ユーザー評価: 4.5

逆輸入その他

その他

その他の車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - その他

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • 電流計とパネル 加工編~

    電流計が入る穴を作る~ ・穴抜き部分をマスキングテープで囲い、切断の前準備です。 まずはリューターに切断砥石を付けて仕上げ代を残し荒切りする。 リューター加工では隅まで切れない。 四隅部分はホッとナイフで直角に切る。 後はやすり掛けでテープの目印まで仕上げ代を削って調整する。 本日は寒いので部屋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月18日 18:26 横浜ジョージ(^^さん
  • 電流計とパネル 部品編

    ①タケチのプラケース。 ②電圧計 2個。 ※電圧計はデジタルがいい。 ③ロッカースイッチ 2個。 ※照明無しの物。 ④ヒューズホルダー 1個。 ※端子台を兼ね線の接続はねじ止め式。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月16日 16:32 横浜ジョージ(^^さん
  • 水温センサー配線~

    センサー線をガラスチューブで保護しながらインシュロックで固定した。 ガラスチューブは8mmと10㎜をつなぎながら使用。 ガラスチューブって何?(^^ 電熱器具、電気コンロ、電気ストーブ、半田ごて等々のニクロム線の断熱に使うもの。 耐熱性は抜群です。 ガラス繊維にシリコンを含浸させたものです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月24日 15:08 横浜ジョージ(^^さん
  • 水温センサーアダプター取り付け編~

    カッターの刃を新品に交換して~ 切断用ガイドテープに沿って刃をを入れました。 切断カスは30mmドンピ! スパッと平行に切れました(^^ 前回の整備手帳のよう、漏れた冷却水はこの程度で済んだ(^^ 無事装着(^^ この後~ ・抜いた冷却水と今回漏れた分を補給~ ・漏れた冷却水を水で洗い流し~ ・キ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月12日 14:07 横浜ジョージ(^^さん
  • 水温センサー取り付け準備編 Ⅲ~

    キャップを外し、ここから冷却水を抜きます。 スポイトボトルでこの程度抜くだけで~ ホースカット時の水漏れはほとんど無い!!! その訳は~ 画像②程度の量で、オレンジ線のレベルまで水位は下がるのでした! ※作業後、抜いた冷却水を戻せば空気抜きは必要ありません。 切り取る部分に幅30mmのテープを巻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月10日 16:30 横浜ジョージ(^^さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)