ルノー カングー

ユーザー評価: 4.39

ルノー

カングー

カングーの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - カングー

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ジャッキアダプター自作

    私の青いジャッキのてっぺんはこんな感じ。 フロントのジャッキポイントは、ちゃんと強化されているようです!? リアのジャッキポイントは・・・ このように凹のようになっております。 この凹に今のままのジャッキを当てても上がりますが危険極まりなし。 そのリアですが、先日、冬タイヤを試し履きした際に、わず ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2014年9月19日 17:22 ブルーピークさん
  • ジャッキアップ フロアジャッキ

    何しろ独特のジャッキポイントと、貧弱な車載ジャッキゆえ、みなさんいろいろ工夫、苦労されているようですが、うちはこれで落ち着きそうです。 リアは、このサイドアダプタでそのままいけます。これ、全ゴムかと思っていましたが鉄芯が入っているのですね。 フロントは、純正ポイントの少し奥に2×4材を当てて、上 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年12月10日 22:04 roddy44jpさん
  • 突っ張り棒取り付け

    カングーは、可愛いだけじゃなくって、荷物もたくさん積めますよね^_−☆ 突っ張り棒を付けると、何かと便利ですよ( ´ ▽ ` )ノ 自分の場合、この画像の突っ張り棒受けを使っています。 東急ハンズで売ってます( ´ ▽ ` )ノ 裏側がパカパカするのでそこを内張りの間に挟むだけ^_−☆ 下半分に家 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年10月2日 06:08 ラピエールなかずくん。さん
  • ドアミラー格納スイッチ独立

    カングーのドアミラースイッチは運転席ドアにある丸いスイッチですが、このスイッチの機能はミラーの角度調整と左右の切換に折りたたみ(格納)が纏められています。 丸いスイッチを180°回転させることにより格納出来ますが、これがけっこう回しにくいのです。 スイッチの左下にレバータイプのトグルスイッチを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月22日 20:10 CoCoHaLoさん
  • 【135,090㎞】ラックブーツ(左)の交換

    パックリと割れたステアリングラックのブーツ(画像右)を交換しました。 できるだけ細かく記しますが、自己流ですので、DIYされる場合は自己責任でお願いします。 ①ジャッキアップしてタイヤを外し、ハンドルを右に切っておく(右のブーツを替えるなら左に切る)。 ②タイロッドにマーキング。 ③ネジ山の始ま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年11月6日 20:25 hama☆さん
  • ステアリングラックブーツ交換 左

    車検を前に破れた左のステアリングラックブーツを交換します。 先ずは安全確保の為、後輪を歯止めします フロントをジャッキアップ。 ジャッキアップポイントは先人のお知恵を拝借 左右にウマをかけます。 この後写真には無いですがタイヤ2本も挟みました。 破れたブーツはすでに外してあります。 タイロッドエン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年7月24日 09:18 seakenさん
  • マツダ純正センターキャップ流用

    またまた流用デース。 お金のかからない流用技大好きです(*^^*) オークションでやっと手に入れました。 そのままだと取り付けできないので 五ヶ所の出っぱりをボルトがはまるように ひたすらカッターで削りました。 純正高いからこれでいいや(*^皿^*)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月28日 16:57 そらんぐさん
  • シフトブーツ交換①

    この状態で、ノブの頭を精一杯の力で引き抜きます。場合によっては外れた反動で、頭を天井にぶつけるかもしれません。私は幸い無事でした。 パネルを全部剥がして生地とシフトを繋いでいるタイラップを確認します 外しました。この後、枠と生地を繋いでいるワイヤーを丁寧に抜き取ります。このワイヤーは再利用しません ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年11月19日 20:15 ラーメンぱぱさん
  • トルクロッド交換

    サンクさんで 予想より簡単に外れたそうです 古いのは手でも動くので劣化してるとのこと

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月6日 13:05 ジーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)