整備手帳 - その他
-
オススメ記事
-
トヨタ ハリアー 左側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 埼玉県NEW
こちらのお車は、埼玉県よりご来店のトヨタ ハリアー。 左側面事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。
難易度
2025年7月2日 11:40 ガレージローライドさん -
ウルトラファインバブルを取付ける
箱はデカい、中身は小ぢんまりしてるけどズッシリしてます。 給水の蛇口を閉めた後、給水ホースを外す。 あまり触ることの無い蛇口なので、ちょっと固着気味でした。 ホースを外す時は水が出るのでタオルで囲みながら外しました。 パッキンを先に置きます。 アダプターをチカラを入れずに優しくねじ込みます。 給水 ...
難易度
2024年10月30日 20:31 nobu-Dさん -
お風呂のシャワー混合水栓を交換
交換作業に入る前に行いましたが、フランジつけ忘れてるし… 更にこの後が大変だった 作業前恒例の儀式 元栓閉めて給湯器をOFF さすがに20年以上使っているので 輝きなんて微塵も無い 元からついてたシャワー混合水栓のシャワーホースを外して本体を撤去しますが、ハンマーが無いと作業できません 外すとこ ...
難易度
2021年10月22日 22:19 nobu-Dさん -
分岐水栓の向きを180度変える
KAKUDAIの混合水栓に付いていた分岐水栓をTOTOの分岐水栓に変更します。 TOTOの分岐水栓にU字管を組み合わせます。 ゲッターロボみたく分離して、U字管を組み込みます こんな感じで吐水口が180度変わります。 最初に付いていた分岐水栓はポイ 作業前に元栓をしっかり閉めておきましょう T ...
難易度
2021年10月22日 21:14 nobu-Dさん -
ブレーキホースの交換やっとブレーキが効く?ように
シルバーシャドウ様ブレーキホース交換する 僕のところに迷い込んでからの当初よりブレーキを踏むと効いたままになり、キャリパーピストンが出たままになると言う謎症状がありました。 まずはセオリー通りキャリパーシールOH、改善されず フルード交換、コレも改善されず・・・ 困りはてたので元オーナー様へご相談 ...
難易度
2021年2月26日 08:25 'やす'さん -
リザーバータンク清掃とフルード交換
ボンネットインシュレーターがダウンジャケットのようです ブレーキ関係と車高制御に使われるフルードが入るリザーバータンクです とりあえず見えるネジは片っ端から外していきます 蓋が外れ、ストレーナーを外すと見えるフルード液面 美味しそうなコーヒー色です フルードを吸い取って底面が見えてきました! 長年 ...
難易度
2021年2月25日 20:35 'やす'さん -
まずはブレーキキャリパーオーバーホール
まずはブレーキキャリパーオーバーホールです。 写真はリアの対抗4ポッドキャリパーのピストンを出したの図です。 お掃除前 お掃除後、当然、シールも交換しましたが、片側につきフロントは対抗シングルキャリパー×2、リアは対抗4ポッドと言う構成 一台分で、ピストン16個( ̄∇ ̄) なかなか手間がかかりまし ...
難易度
2021年2月17日 19:23 'やす'さん -
LEDシーリングライトへ交換
シーリングライトのカバーを外す 真ん中のリングをクルクルして本体を撤去 真ん中の固定具も撤去 シーリングライトを撤去すると天井の壁紙が焼けてました。低温でも長期間になると結構焼けるものですね。 新しい固定具をセット これがしっかり固定出来ていないとシーリングライトが落下する事になります。 LEDシ ...
難易度
2020年8月2日 08:45 nobu-Dさん -
-
カバンを掛けるフックがグラグラする~
何時もカバンを掛けているフック L字のフックを石膏ボードアンカーを使って固定していましたが・・・ 根本がグラグラになってしましました。 これは耐久力無いよね キッチンの棚を付けた時に出た端切れを使います。 サイズを調整するのに縦横をカット ペーパーと鉋で面取り&仕上げ 取付場所にアンカー位置をマー ...
難易度
2020年4月18日 11:15 nobu-Dさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 両側電動スライドドア 登録済未使用車(岐阜県)
362.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
417.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(大阪府)
119.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 両側電動 メーカー12型ナビ(三重県)
369.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
