ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニMK VI

ミニの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミニ [ MK VI ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • ブレーキマスターシリンダー分解整備

    ブレーキマスターシリンダー分解整備

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月23日 07:00 ゴトウさん
  • ブレーキキャリパーオーバーホール

    盛大にブレーキフルード漏れしているのを発見。シールとピストンを交換。 外側のシールが元からハマっていなかった? 飛び出しています。 外したピストン。半分以上が錆でボコボコ状態。 付いていたパッドはほぼ新品だったので、錆びたピストンを戻した事が原因でしょう。 交換したピストン シールキット。金属のプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月19日 18:42 マキシマムザまーくんさん
  • マスターシリンダー分解整備

    マスターシリンダー分解整備 マスターバックがボロく見える。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月13日 09:04 ゴトウさん
  • リアホイールシリンダー交換

    検査に向けて、とりあえず右側分解~ 錆びてるので、要交換ですね… (着いてたものはデルファイ製) 以前はショップ任せでしたが、 当時の部品代は4倍以上の見積りでした… 新品分解、グリスUPです~ 今回はみん友さんに物々交換で譲ってもらった ユニパート製です ついでに、ドラムも軽く清掃のリタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月1日 21:47 jack-knight' SSさん
  • リアホイールシリンダーオーバーホール 交換

    車検に出した際、ホイールシリンダーからフルードだだ漏れと言われ、そのまま戻してくださいと自分でやることに。 前回車検時も同じ状態で、自分でシリンダーごと交換したのに、 2年も持たないとは・・・。 ということで、今回は純正シリンダーへの交換では無く、 オーバーホールして国産品のカップへ交換します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月29日 23:31 ひなぽんさん
  • ブレーキマスターオーバーホール

    作業写真なし。 アオシマ号のマスターは黄色札が付くタイプ。 外してゴム類替えて戻してエア抜きするだけ。 …文字にすると簡単なんだな…(TT) サーボなしタイプのキットは結構高くて、送料混み6000円位。 おしまい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月28日 06:03 dai@miniさん
  • エンジンルーム 右側オーバーホール

    もう一月前のこと クラッチがどうもスカスカする感じ 滑ってる感じでもなく、踏んだ感じが軽い クラッチマスターシリンダーを覗き込むもまだ量は減っていない 「下か!?」 ジャッキアップしてもぐりこむとクラッチレリーズシリンダーの ゴム部分から漏れてる 放置するとクラッチが切れなくなるため ショッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月20日 22:24 バーニーズさん
  • ブレーキマスターシリンダーOH

    先日、オーバーホールの途中で強風に煽られ、この部品を紛失していまいました。 今日は、もう一つの中古から移植する予定 プライマリーとセカンダリーピストン。 分解、清掃、点検の後、新しいオイルシールをブレーキグリスで潤滑しながら、組み込んで行きます。 セカンダリーの一つは内径が違うので注意。 組み上が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月4日 19:11 ◎ しおばたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)