シェルビー コブラ

ユーザー評価: 5

シェルビー

コブラ

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - コブラ

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • マフラーを静かにしよう。動画あり

    この車のオーナーが乗らなくなった理由はエンジンの不調と爆音。 この爆音が桁違いなんですよ。 サイレンサーの中に手を突っ込んで見たら、途中太くなってる部分に厚さ1cm程度の消音構造が付いてるだけで、ほぼ直管。 圧縮比が低いのでレースカーみたいな煩さは無いのですが、とても街中では乗れません。 というわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月19日 21:56 GODyさん
  • ターキーパンとの接続

    ボンネットのインテークで、この下にキャブがあります。 で、キャブ(TBI)は、通称ターキーパンの中に入っていて、エンジンからの熱を遮り、ボンネット・インテークからの風で冷やされます(ハズ?!)。 そこで! すき間をスポンジで埋めることにしました。 大判スポンジをホットナイフで切り取り、両面テープで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年11月9日 09:17 PONY68さん
  • 電動ウォーターポンプに交換

    完成後の写真のみになってしまいました。 電動WPは約10A必要ですので、オルタも発電量の多いタイプに交換しました。 耐久性は、約3000時間でモーター交換を推奨されています。55ガロンタイプを付けました。電動ウォーターポンプのOn/Off制御ですが、水温制御にすると、経験上、エンジン始動直後~約1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月5日 10:46 PONY68さん
  • 2021春のオイル交換

    備忘録。オイル交換。20-50。8リッター。フィルターは交換せず。 一通りの増し締めなど。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月27日 20:57 portinさん
  • コブラの燃料タンク

    燃料タンクもインタンク・ポンプ化したいので、アルミで作って貰いました。 基本サイズは同一なのですが、吸い出し部を後部に持ってくる関係上、底面を水平にするため、前部を4~5cm薄く、後部を4~5cm厚く作って貰いました。 こちらの側面は、ほぼオリジナルと同じ位置にして貰いました。 上面がトランクの底 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月15日 12:20 PONY68さん
  • デスビローターがグダグダに

    イヤな予感がしたので、今日はデスビのローターとキャップを交換しました。 左が新品、右が約1年使用後・・・・・。 火花の飛ぶ電極?!の「受け」が溶けていました。 こんなの初めて。 発熱してプラ?!部分が溶けて、電極が少し上を向いています。 裏面の写真。 キャップ側には当たった跡とかはありませんでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月14日 15:05 PONY68さん
  • TDCを出したゾ~

    クランクを回すスピンナーハンドルの超ロング750mmがやっと届いたので、1番シリンダーにヤフオクで買った14mm穴用ダイヤルゲージを差込、TDC(MAX)前10(単位不明)からMAX後10(単位不明)までおのおの自動ポンチで印を付け、その中間位置をTDCとしました。 作業中にクランクトリガーの取付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月17日 13:10 PONY68さん
  • デスビの錆び

    錆びが凄すぎて、、 MSDはこんなもんらしいが、 せめて、磨きたくなる 車検の時、進角する部分が固着していたのを改善してくれた。その意味がよーくわかった。ガバナー進角。ちっちゃいスプリングも錆び錆び。 それにしても、なんでココまで錆びるかな。⇨調べたら、水分が原因ではないらしい。スパークする際に発 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月17日 14:11 portinさん
  • 初めての整備・・・・

    MSD社のデスビは#8578でした。 CS印のアルミ・ヘッドです。 ヒューズBOXとリレー・・・・上のレジスターは何の為に付いているのか・・・・判りません、MSDですし・・・。 アクセル・リンケージのロッドです。エンジンの振動でたわまないように、左右からスプリングで固定?!されていました。 ヘッダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月18日 16:08 PONY68さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)