スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高、微調整

    先日、右側面⇔左側面を交互に見る機会があり、その際に「右リアが下がってる?」「左リアが上がった?」て具合に目視でリアの車高の差を感じました。っで今日、少し時間が割けたので確認してみると左右で10㎜前後の差が出てる事を確認。(画像は作業終了後のモノ) 恐らく原因はリアサスペンションのアッパーマウント ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2021年1月18日 06:11 Truthさん
  • 車高調導入

    ショックがヘタれたため遂に車高調導入。 ヤフオクで新品を8万ちょっとで購入。お安いとは思うけど痛い出費。こんな形で入れる予定ではなかった。 入れたのはBlitzのDAMPER ZZ-R 減衰力32段調整が可能。 自分で入れてもよかったけど時間が無いためお世話になってるお店にお願い。まあ足回り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月20日 19:16 タムにーさん
  • TEIN車高調減衰ダイヤル中折れ摘出

    ヘタったリアの車高調を交換しようとしたら減衰ダイヤルが中折れしてしまった… これでは、通常も駄目ですし、マイレガはEDFCを装着しているのでコレではモーターが入りません! 減衰ダイヤルの6角とイモネジが 見えませんヨネ… 減衰ダイヤルの この部分が中折れ中 コイツでグリグリしてやろう! 6角部分に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年10月10日 21:33 FAIRLADY _Jさん
  • BLITZ・MAQS車高調整 参照記録簿。

     旧足回りは、KYB NEW・SRにGT(E型)用スプリングだった。  5年前の取り付け当時は、前が1㎝下がり、後ろが数㎜上がり。そして、今回の車高調への交換直前車高は、完全ノーマル比で前2㎝・後1㎝下がりへと変化していた。これはフロントアッパーマウントとリヤラバーシート等のへたりに拠るものが大き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月15日 09:38 トワイライトブルーさん
  • 車高調節(TEIN)

    純正車高(TEIN装着)から フロント -25mm リア -22.5mm 落としました。 狙いは乗り心地の改善。以前からぴょこぴょこ跳ねるのが気になり、TEINの推奨車高範囲よりも高い(純正車高に合わせてるので…)からだと予想しました。 車高調節後の乗り心地は小さな段差やバンプを乗り越える時に若 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月11日 07:31 ほっちゃんちゃんさん
  • また車高調バラし BE5

    今年何回目?車高調バラし 今回は30kのバネを購入したので組み込み、車高調整をしようかと 今回購入したのはまたMAQSのバネ ID65 H180 30k になります。 H150と比較すると締め込める幅が出来ました笑 まぁ30kの時点で締め込む気はゼロなんやけど。 休暇間車ばり弄ってて疲れて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年8月15日 00:03 り ゅ ~ せ いさん
  • 車高調整&アライメント

    さて車高調整と書いてはいますが 実際は6mm上げてどのくらい上がるか 6mmで動きがどうなるかが見たくて上げた アライメントはキャンバーもトーもあまり変わらない… 劇的になにか変わってほしかった(´・ω・`) こっちがトーです 元々キャンバー付けて曲がりやすくしたかったから 最初は1°20′つけて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月8日 22:25 だっちゃん@sw20さん
  • 再ダウンサス交換

    先日のホイール交換から、もう少し車高を落としたいと思いつき、 この度、STi のダウンサスから、TEIN 「S.TECH」へ交換。 STiより前後10mmダウン(純正値より前後25mmダウン) フロントは多少下がったが、思ったより変わらず。 これから多少走り込んで、バネをヘタらすしかないかと…。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月9日 20:15 元ホイール屋さん
  • ホイールアーチハイト測定 その2

    前回より約3年ぶりの確認です。最近は通勤で毎日走ってますので、早めにトラブルを見つけ、解決したいですね。 参考データ 標準車高 フェンダー上部からホイール回転中心まで フロント:372mm リア: 360mm 付けているホイールの半径が249mmなので、 画面の距離は、 フロント:123m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月14日 23:54 kumaMONさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)