スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • シフトリンクブッシュ交換

    最近シフトが今何速入っているのか分からないぐらいグラングランしていて、シフトミス連発するようになったためDラーに相談。 シフトリンクブッシュの交換をすすめられたので交換しました。157329㌔ 交換後はカッチリしてグラグラ感ゼロとは言いませんが、満足いくシフト操作ができるようになりました。 ※モ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月2日 14:56 とく@B4さん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    Speasy 分割式ドライブシャフトブーツインナー側です。BAC-SA02R アマゾンで入手。 ぱっくり切れて 触媒にグリスが飛び散り危ない感じ。 バンドを切るのが一番大変。 切れれば80%は終わった感じw 後は説明書通り組付けて完了! バンドも簡単に取り付き 専用工具も必要ありません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月30日 08:08 糖衣炮弾さん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    しばらく投稿していかった。ので振り返って投稿します。仮で止めていたフロントドライブシャフトブーツですが、約1ヶ月400kmくらい走りましたが、無事に機能してました。 分割式のこれに交換します。 仮の養生を剥がしたところです。グリスもしっかり入ってました。こいつを掃除するのが大変でした。 元の破れた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月24日 05:35 スーパーポークさん
  • ナノワークス前編

    なぜミッションに入れるのか? 走行中にセンターデフから異音発生 エンブレ時に異音が発生(バックギアで走る時の5倍くらいの音) センターデフ異音ヒストリー 1 ミッションオイルが暖まり、駐車時ハンドル末切りすると異音発生 2 走行中モーター音のような異音発生(加速中、減速中、クラッチ切っても発生) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月23日 21:47 オ-ランチキチキさん
  • ミッションの、お尻分解

    去年載せ変えてそのまま放置、ノンスリ入りだから治さなきゃと。弟曰くミッション載変よりも搭載したままセンターデフだけ交換した方が簡単みたい、今載ってるミッションもそろそろ駄目かも、噂のトップシャフトベアリングが駄目かな?ギヤいれないでアクセル煽るとガラガラ言ってる。ミッション代でセンターデフ買えばよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 14:46 yasukaruさん
  • リアハブ114.3化+R180デフ その4

    今回は車両側です。 サイドブレーキのワイヤーは車両のを使いますが取り外すのにハブを外し、バックプレートをフリーにして後ろから外します。 そのために分解していきます。 ハブを外し、ついでにドラシャを抜きます。 サイドブレーキワイヤーが外れたらアーム類を緩め、ABSのコネクターを外します。 そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月27日 22:59 ぎゃぎゃさん
  • やってしまった!「パキッ」と。

    やってしまった。プーラーでテンション掛けてもなかなか外れなくて「固て~なぁ」て、割りドラをベアリングとギヤの間に片手ハンマーで一撃?軽くつもりが!「パキッ」と。 ベアリングのインナーを温めれば少し違ったかな?若かったら面取りして再使用してたか。しばし中断。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月11日 19:13 yasukaruさん
  • シフト付近に静音材を追加

    シフト周りのノイズ低減を目的に静音材を買ってみた。 シフト周りは配線だらけ。 買ったものはエーモンの静音材。これを切ってちょうど埋まるようにしてみた。 柔らかいものなのでパネルが取り付けられないみたいなことは無い。 まだ走行していないので違いは不明。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月10日 18:51 部品交換して失敗したことさん
  • おっさんにも添加剤塗布‼

    ピットイン中ストレッチしながらバンテリン塗布‼持ち上げられないからベルハウジングを下にしてリヤ側を持ち上げて起こした。 そう、合体前に軽く整備と給油、ガレージジャッキや寝台とかも給油お勧めです、良く転がる。 おっさんジャッキアップしてみて下がらないか一応点検、ジャッキくれた理由が下がるかもって?ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月18日 12:05 yasukaruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)