スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    F 15mm R 20mm 前から こんなかんじ 後から こんなかんじ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月12日 10:53 GO!GO!パラダイスさん
  • ワイトレ用逃げ穴拡張

    CE28は逃げがない 小さい穴を13mmに拡張します F +0 R +5mmスペーサー リアひっこみすぎ F +5mmスペーサー R +15mmワイドトレッドスペーサー ECO FORME CRS 101 7J +53  +15mm (7J-38) CE28NF 7.5J +50  +5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月5日 17:13 GO!GO!パラダイスさん
  • ロングハブボルトへ打ち換え

    先週に続き、今度はフロント側。 リアより作業スペースが広くキャリパーボルトも大きくやり易い ボルトが長いのでダストカバーにぶつかりますが、叩いて変形させればok 完成 リアよりはツライチ感あるかも やっぱり純正のホイールは一番しっくりきますね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月20日 16:21 ジャッキーリーさん
  • リア爪折

    リアに5mmスペーサー入れてから干渉するので広げました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月5日 13:52 増田ジゴロウさん
  • スペーサー取り付け

    タイヤが引っ込みすぎってわけじゃないけど、もう少し頑張ってもいいんじゃね? と思って運転席側FRに5mmと助手席側FRに3mm挟みました。 運転席側 あとほんの1歩でツラなのにヽ(;▽;)ノ 助手席側 あと2歩くらいヽ(;▽;)ノ笑 ここまできたらツライチにしちゃいたいとおもいました。ちゃん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月23日 14:33 けんじ*さん
  • S402オプションパーツ

    ST28100ZR400 @\50,400 18×8.0J、+53mm、PCD100、5穴、シルバー塗装品、センターキャップ&バルブ付、ENKEI製鋳造品、ブレンボ6potFキャリパー対応、注4 ※注4 「S402」意外の車両に取り付けた場合、ホイールが車体よりはみ出しますので取り付け出来ませ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年6月17日 09:15 tbs2021さん
  • リアハブボルト交換

    交換前に、キャリパーとローターを取外しています。 キャリパーは落下防止の為車体にくくりつけ、ローターを外すにはサイドブレーキを解除する必要があります。 交換前の古いハブボルトは何かの為に取っておきたいので、傷を付けない様に作業しました。 交換は一本ずつ取り替えていきます。 画像2の様にホイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月19日 15:35 takafumiさん
  • スペーサー7mm追加

    追加前右 9J+42 追加後右 9J+35 追加前左 追加後左 写真では、イマイチ分かりづらいです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年1月18日 21:52 MAX 150Kmさん
  • ワイトレ変更

    アライメントを適正値に調整してもらった為、今までよりもキャンバーが起きてしまってハミタイに…なんなら、リアはディーラーからもともと『黒寄りのグレー』と言われていたので、ワイトレを前後ともに5mmずつ薄くします。 仕事終わりに、フロントは15mmから10mmに リアも20mmから15mmへ。 こちら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月30日 18:16 泰喜さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)