スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • インパネ塗装

    ペイントに使ったスプレー達・ 塗装中の画像は取り忘れたので、いきなり完成図(笑)。 サンドペーパーの600, 1200, 2000で表面をならした後、脱脂、プライマー、黒、クリアの順で塗装を行いました。 実家にコンパウンドを置いてきてしまったので、仕上げは後日。。。 途中、乾燥中に新聞紙がくっつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月12日 12:47 たくみ@758さん
  • ATシフトブーツ枠塗装(tuned by STI風)

    リングインジケーターをtuned by STIのモノにしたため、このままでは違和感が…。 と、1年前から構想していたことにやっと着手! 使った塗料はコレ! 左から スーパーサーフェイサー ガンメタル(TS-38) クリヤー(TS-13) ヤ○ダ電○のポイントで購入した為、自己負担0です♪ サー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年8月20日 22:44 KEIBOHさん
  • 小物入れ加工

    今のご時勢 外から見えるところに お金を置くことはありえないので 他の方の整備手帳を参考にして コインホルダを小物入れにしてみました 物はダイソーで購入しました 在庫が1個しかありませんでしたが 他の店に行くのも面倒だったので 唯一あった青色をサクッと購入 他の方のように 塗装したり磨いたりす ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月13日 21:01 なんなーんさん
  • ルーフ取り外し

    ルーフを塗装する為に取り外しました。まず、バイザーを固定しているボルトを外します。3本でとまってます。左右同じです。 カバーを外したら、ビス2本でとまってます。 ここも同じく2本のビスでとまってます。 カプラー外すのに少し手こずりました。 アシストグリップのカバーを外したら、ボルトを外します。助手 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年8月18日 21:20 かわべっちさん
  • ワンオフリアルカーボン加工 オーナメントパネル編 その③

    硬化自体は1日も放置すれば大丈夫ですが、ノンパラだと表面がベトベトする性質上、2日は乾燥させた方がいいです。 艶具合もまずまずでしょうw 十分に乾燥させたら次はトリミングです。 この工程が実は一番大変だったりします。 私が愛用しているのが、PROXXON製のミニルーターです。 スピードの可 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月29日 22:55 ばたあさん
  • HIDレベライザーSW イルミ追加加工

    ヘッドライトのHIDレベライザーですが、ダイヤル部分しかイルミが光らない仕様です。せっかくライトマークがあるのにイマイチだと思っていたところ、やはりここに手を加えている先人がおられました。 aoitori39さんの記事を参考にさせていただき私も加工にチャレンジです。 まずユニットを外してきます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年9月16日 16:54 やっすぃぃぃー@BE5Cさん
  • ピアノブラック塗装(塗装)

    ※絶対に真似しないでください!当方は一切の責任を負いません! 塗装するパーツ全ての足付けを行います。 足付けが終了したら、 いざっ!塗装へ! まずは、サフェーサーを吹いていきます。 サフェーサーが乾いたら、2000番程度のペーパーで均し、その上から艶消し黒を吹きます。 艶消し黒の塗装が乾い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年10月23日 22:59 tako3さん
  • ドア赤ステッチ 加工 Ver.II

    先に完成形から・・。 昨日やった100均ネタの赤いドアステッチですが、一体感や質感がイマイチなのでなんとかならんかなーと考えたところ、ちょっとひらめきました!! かなりいい感じで仕上がってまるで純正、もともとからついているような雰囲気になりました(^^)。 さて、どうやって加工したかと言うと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年10月19日 18:07 やっすぃぃぃー@BE5Cさん
  • 小物入れ 赤イルミ追加加工

    純正オーディオのイルミのリペアの際、パネルを外すのでついでにイルミを追加しました。 小物入れを光らすのに上から照らします。灰皿とシガーライターの間ぐらいの位置で。 3chip SMD の赤LEDです。 明るすぎカモ(笑)。まぁしばらく様子見で。。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年4月30日 19:23 やっすぃぃぃー@BE5Cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)