スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - レガシィB4

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • マフラー出口干渉をプチ整形

    マフラー出口が、どうも走行中に馬蹄の様なパーツにコトコトと干渉している模様! 最初、スタビリンク?車高調?って思いました。 特に左側(助手席側)が、完全にでは無いが2mm位のクリアランスしかありません。因みに右側(運転席側)のクリアランスは5mm位でしょうか。 じゃじゃーん!「シリコンラップ~!」 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年8月17日 11:01 FAIRLADY _Jさん
  • フランジサイレンサー装着 車検対策

    ボルト、ガスケットまで付いて2個で5000円チョイ ボルトを2本外し、今まで付いていたガスケットを外す。 サイレンサー本体をガスケットでサンドイッチ。 タービン側にグラスウールが来るように装着。 後はボルトで固定し終了。 もちろん2本出しなので2か所の作業

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月6日 22:05 nashcudaさん
  • STIマフラーに交換

    STI片側2本出しに交換しました! こちらが純正 前車tuned bySTIからの引き継ぎです。 ゴムのブッシュ?に556とか吹きかけるとすんなり取り外せます レンチは14mm ガスケットはジュランの直径53を使用しました。 マフラーが錆びてたんで、その上から耐熱スプレーで塗装をして、取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月29日 13:40 ロシアンB4さん
  • やっちまった・・・

    以前からフロントマフラーは入手していたんだけども、センターマフラーもゲットしたから、 さてやるか!ってやる気スイッチ入れていざ交換! 遮熱板外すのに苦戦して4時間 やっと純正フロントマフラー外れたー 遮熱板削るのに仮止め。 さて仮止め外そうって思ったらボルト一本抜けない・・・ ラスペネ吹いてお ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月29日 10:41 ☆ZENITH☆さん
  • 純正センターマフラー加工&社外リアマフラー交換

    まずはセンターマフラーを外してタイコの部分をサンダーでぶった切ります。 職場に丁度良い60πのパイプが有ったのでそれを使用、 マフラーを車に仮付け→マフラーとパイプを仮溶接→マフラーを外して完全に溶接しました、 溶接は下手だが見えない所なんで気にしない!笑 念のために溶接部分にマフラーコーキン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月14日 01:20 M.V.Lさん
  • ★センターパイプ&🍂🍁マフラー交換★

    本日は、センターパイプをシムスから純正に戻してみます。 🍂🍁落ち葉をお掃除してからの作業開始🍂🍁 今回は、全上げはしんどいので犬の小便ポーズです。 久しぶりにRSKを出しましたよ。 取り敢えずツーショット⚡️ 自分の車でツーショットって馬鹿なの? 純正センターパイプ&柿本です。 重いです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月10日 22:46 FAIRLADY _Jさん
  • GVBセンターパイプ加工流用

    GVBセンターパイプを延長加工して流用する為に60.5パイで800ミリの管を通販で購入し、”タテカンバンド”もそれに合うサイズの物を用意しました。 GVBのセンターパイプをサクッと三分割します。 延長するついでに湯たんぽ部分を撤去しました。大体520mmぐらいでカットしましたが、車両に仮付けすると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月22日 18:24 Silver_Bulletさん
  • マフラーアース取り付け

    CVTアースと同時に、マフラーアースも取り付けしました。 元のフランジナットは外さず、もう1つナットを使って取り付け。 遮熱板のボルトへ固定。 長さは25cmのモノを使用しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月21日 10:34 モリジリアンさん
  • O2センサーアダプター 取り付け

    去年O2センサーを新品に交換したにもかかわらず、チェックエンジンマークが点きました。 ( ´△`) いろいろ調べてみると、フロントパイプを交換していると、抜けが良すぎて上流側のエアフロセンサー(タービン後ろ)と下流側(センターパイプ側)に差異が生じてエラーが出てしまうみたいです。 だので、下流 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月19日 16:15 masayan-bl5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)