スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取り付け

    センサーの線を通します 車検ステッカーの横に貼りました 天井からピラーを通してこんな感じです グローブボックスは気合いで外します センターパネルを外します アクセサリー電源はシガーソケットの裏から取りました アースは助手席足元の右側に取り付けました 余った配線をまとめて隠して本体は両面テープで固定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月18日 12:33 ◇はやぶささん
  • ETCビルトイン取付け①

    まず、準備。 のれんわけハーネスの端子にラベルを取り付けておきます。車上で困らないし、後々も配線図を探す必要もなくなるため。 ETCの端子は、ACCとアース。 ACCはもともとギボシ(凸)です。アースはボルトに取り付けるようになっていますが、のれんわけハーネスのGNDに取り付けられるよう、ギボシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年3月19日 00:21 BILLYさん
  • ETC本体を隠して取付

    前々からETC本体が丸見えってのが嫌だったので、使う事の無い運転席右下にあるヒューズboxカバー兼小物入れを利用します。 本体を小物入れに入れると閉める事は出来ますが配線の取り回しで問題が出ます。 出来るだけ見た目も裏にあるヒューズboxへの支障も考慮して、小物入れの改造が必須となります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月18日 17:53 くろバンさん
  • スバル純正 ETCビルトインカバー取り付け

    ETC本体を運転席右下にあるコインボックスの位置に スマートに収めることができます。 下準備の為に車両からETC本体を 取り外します。 取り付け台からETC本体を30分格闘して 取り外します。 取付説明書通りに取り付けましたが 隙間が大きいです。 スピーカーが外を向いている方が 良いかなと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年9月5日 00:10 ヨシ坊さん
  • ETCビルトイン取付け②

    のれんわけハーネスを取り付け、ETCの配線を取り付けます。 ここで動作確認。 キーをまわし、ACCで起動音がなりました!OK! ETCのアンテナは、スバル純正とおなじメーターパネル奥に取り付けます。せっかく純正のビルトインを使うのですから、こだわらないと。 メーターパネルを取り外すネジは3本。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年3月19日 00:41 BILLYさん
  • ETCついちゃった

    アンテナはここ。 まあ一般的な場所です。 本体は車外からは見えない位置に設置。 常時電源、アクセサリー電源は ヒューズボックスから取りました。 しかしこれコード長すぎ。 ナビとの接続コードも使ってるから余計なんですけど、 あまったコードの処理がちょっとメンドクサイ。 んではさっそく高速へ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月22日 21:23 ねこまんまさん
  • ETC装着

    ETCをネットで買ってつけよう自分でつけようと思っていましたが ヒューズからの電源確保が不安だったので先輩のところへ あっという間につけてくれちゃいました(*^_^*) 本音を言えばやりたかったなぁ笑 ETCは余計な音声が無いタイプなので普段は静かにしていていいです 来月実家に帰るための初 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月22日 11:06 atsushi☆さん
  • ETC取り付け(パナソニック製)

     増税前にお支払、取り置きをお願いしていたETCを 取り付けてもらいに大手カー用品店に行きました❗ 取り付け場所に迷いましたが 助手席側にしました 無事、設置できて正常稼働を確認しました☺️ これで高速道路も安心してレガシィで出かけられます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月6日 23:58 ミラティスさん
  • ETC取付

    A PITオートバックスKYOTO SHIJOにてETC取付してもらいました 取付したのはパナソニックのCY-ET926Dです ETC本体8,280円、工賃5,500円、セットアップ3,300円の合計17,800円でした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 11:59 らしらし@BL5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)