スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC車載器装着 その①

    DENSO DIU-3200(アンテナ分離型) ヤフオクにてセットアップ料込みで19500円にて売っていたので、思わず買ってしまいました。 取付ですが、基本的には専門店(自動車用品店)などで行ってもらうのが通常だと思いますが、私の場合は自分で取り付けました。 カーナビを自分で取り付けできるぐら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2003年8月30日 03:53 okamuuさん
  • ETC端末取付(前編)

    セットアップは、予めお店でやってもらいました 台下作業 運転席右側にある、小物入れに取付けることにしました。 端末機が小さいので、少し頑張れば中に収められそうでしたが、面倒なのでやめました。 台下作業 端末機も取付けました。 Aピラー この車に乗るようになってもうすぐ五年ですが、自分でここの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月12日 14:23 たんせいMKさん
  • ETCの配線とかその他色々

    ETCの配線とか色々ぐちゃぐちゃだったので まとめてみました(*^▽^*) まず、ピラーのところはずして 配線をピラー伝いにダッシュボードの下まで通して 何となくテープで固定したら ピラー戻して終わり(*´∀`*) ついでにシガーソケットを これから これに変更しました! ちなみに穴とスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月5日 18:23 諒子さんさん
  • ETC 取り付け

    いきなり,完成! 取り付け場所はコンソールボックスと迷いましたが,小物入れにしました。 取り付けの際の穴明け&加工以外は簡単だと思います。 ETCはアンテナ,本体分離型パナソニックCY-ET906KDで2006年モデルです。 以下,アバウトですm(_ _)m まずは,ステアリング下のカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月1日 18:32 タカシィさん
  • ETCオンラインセットアップ

    タイヤ館にてETCのオンラインセットアップを実施しに行きました。 手順としては、 ・既にETCカードを持っている ・ETC車載器を持っている こととして、 1.ETC車載器を車に接続 2.ETCセットアップ 3.マイレージ登録(ネットで) で、利用可能になるようです。 タイヤ館の他にも車に接続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月17日 10:22 み~@B38B-F20さん
  • 前車からのETC引継ぎ設置

    運転席ヒューズボックスのふたにもなっている小物入れと入れ替えでETCを設置します。 ETC自体は前愛車のヴィッツからのものを、再セットアップしてきました。 スバルディーラーで2,500円。 電源はヒューズからとってきました。 赤丸のところからとってきます。 ※グレード等で異なるかと思いますので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月18日 12:57 よしお´ω`さん
  • ETCポータブル化

    友人が愛車に付けているETCの便利さに魅せられて、遅れ馳せながらETC車載器の導入を決意しました。 しかしながら、自分はそれほど頻繁に高速道路を利用するわけではない為、常時ETC車載器を搭載したままにする事に抵抗感があったので、流行??のポータブル化に挑戦してみました。 *写真は不本意??にもポー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年6月13日 23:00 YUKKEYさん
  • ETC取付け①

    作業は簡単。 工具はプラスドライバー、プライヤー、内装はがし、ラチェットレンチ(10ミリソケット) 足元のカバーをはずす。 4箇所のクリップで留まっており、内装はがしではずす。 両サイドはドライバーで軽くねじると浮いてくる。 ヒューズボックスの小物入れ。 この部分を専用パーツと取り替えて、そこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月2日 22:46 惚☆星。@1009さん
  • イクリプス108ナビ連動化

    新しくETCをナビ連動にしたくて 型落ちですがイクリプス108(アンテナ分離タイプ)を奥で購入しました。 因みにナビは、イクリプスAVN770HDmk2 今の時代、普通の事なんですがね…。 とりあえず、直前に使っていたオンボードタイプのETC(Panasonic製アンテナ一体タイプ)、夏場が灼熱で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月6日 00:27 FAIRLADY _Jさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)