スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 覚書き 2015年3月 アクセスポートのアンインストール

    助手席側このへんの足元を覗くと 緑色のコネクタが見つかるのでこれを接続します。 運転席側にもありますが、こちらは最初から接続されてるようです。 取説に従いアンインストールを行い、終了したら接続したコネクタは外します。 ※インストール時も同様です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月15日 16:29 tbs2021さん
  • これ何だか?分かる人いたら、教えて下さい。

    このECUカバー上の四角い箱は何でしょうか? 箱の両側に線が何本も出ています!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月2日 18:43 バンBLEさん
  • キーレス電波パワーアップ!!

    レガシィのキーレスは車の近くで使っても三回に一回程度しか反応しないのでなにかいい方法はないものかとみんカラを見てみるとキーレスの基盤とキー本体を銅線でつなげると良くなると書いてあったので自分もやってみました。 効果は驚くほどありました。少し遠くてもちゃんと反応してくれます。もっと早くやればよかっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月2日 22:36 バン改ジーノさん
  • ECU/TCU リプログラミング

    購入当初から気になっていた発進時のもたつきやら坂道を登るときの変速ショックが気になっていたのでネットで調べたら、エンジン制御のリプログラミングで改善するかもしれないとの情報を発見! 1月にディーラーに行ってみました。 整備のお兄さんによると変速ショックはオートマオイルの劣化が原因の可能性が高いとの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年2月12日 02:51 きゅぴんさん
  • BE5 A型 ECU配線【忘備録】

    いろいろなページを参考にして作成。 電気配線図を元にでは、ないので参考にされる方は自己責任で! B134 B135 B136

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月29日 10:43 JYNS'BEさん
  • KS-ROM取り付け

    KSROM取り付け~( ̄ー ̄) 早速夜中にチェック!! 確かに中低速UPのような気が・・・ ただ、EVC3のせいなのか谷間は1.0⇒0.4とずいぶんな落ち込み(´・ω・`) 金魚三又によるEVCのON/OFF機能をつけて、 純正ソレノイドでの効果を確認・・・ と思ったけど、一般道では4000回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月16日 09:48 JYNS'BEさん
  • 【ECU】WinSSM 走行動画 録画テスト

    会社帰りにWinSSMでの、もなもなケーブル(OpenPortケーブル)を使った状態表示と録画のテストを行った。 簡易的に助手席のヘッドレスト下にカメラを挟み込んだ。 この位置だと、ちょっと目線が低すぎて、前走車のテールランプなどが映らない。 固定方法は要検討。 WinSSMをキックするバッチフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月16日 22:31 mistbahnさん
  • 【ECU】WinSSM キャプチャ成功

    先日のWinSSMでの動画キャプチャがハングする件について、WinSSMの掲示板で開発者のfurusawaさんに御相談させて頂いたところ、 「WinSSMがDirectShowによるキャプチャではなく、VFW(Video For Windows)を用いているため、デバイスが対応できていないかもし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月15日 23:11 mistbahnさん
  • 【ECU】WinSSM導入・・・できず

    サーキットでの車載動画を撮るために、WinSSMを始めることにした。 USB2.0対応カメラ「Microsoft LifeCam VX-700」(約2200円)。 ノートPCに取り付けて使う分には良い感じだが、クリップに全く力がないので、車載するにはブラケットなり工夫して作る必要がある。 Wi ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月13日 22:09 mistbahnさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)