スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 吸気音と排気音、そしてエンジン音。

    ブーストオフセットを少し下げてブーストマップも全体的に下げ。結局、過給の立ち上がりは自然の流れで?ブーストマップで過給の立ち上がりを抑えて、点火時期とバルブタイミングで過給レスポンスとエンジンレスポンスを高められたら?と。ただ設定ブーストよりも過給が掛かるとオーバーシュートってことか?設定ブースト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月3日 10:06 yasukaruさん
  • 着々と学習進んで音変

    100km位かな?アイドリングの空燃比学習から始まって、過給掛けないようにグルグル走り回ってMAF値40辺りまでを学習。ここで厄介なのが無負荷の学習で点火時期が進めちゃうのが厄介、標準ECUだとノッキングが検知されないと最大8度位進角するけどその進角がパワーにつながるか?燃焼効率のためか?エンジン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月24日 23:37 yasukaruさん
  • 吸気排気チューニングの足算引算

    ロムライダーのコラムにMAF値40以下だとタービンは動かない非過給域らしくて、じっとガマンしてテストコースをグルグル。途中で空吹かししたら過給が0.4掛かってたけど、この事は内緒で? 素ノーマルの状態でLTV値を見たかったけどいまさらなので吸気排気系がノーマルを「+-0」 として。LTV値の0~5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 08:52 yasukaruさん
  • ん?空吹かしで過給が!

    昨日、リンゴさん確保と高速テスト。ECOモードのA面だと2000回転高負荷だと息付きしてヤバそうで、無難にB面で走行なんだけど、何故かA面のレスポンスはいままでにないハイレスポンス。昨年の失敗を繰り返さない様に、リンゴ頂きながら低回転高負荷を見直し。試運転先でチョイとレーシング?したら、あれ? 勝 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月22日 15:56 yasukaruさん
  • STIデュアル管でまたまたテスト

    今晩は冷え込んで暖機してるとモクモク、色々やり直しを考えて!ここで決意です。まだ、サイバーRを使いこなせて無いのと町乗りとしてもアイドリングから3000回転辺りのレスポンスと張りの有る排気音はSTIデュアルが推しです、もう少し(ECUの書換回数も限りが?)やり直さないといけないところが多数。そのひ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月19日 00:07 yasukaruさん
  • A/Fセンサー外して燃調確認

    A/Fセンサー半分から右が上流。薄いのか濃いのか?アクセルオフから軽くアクセル踏んだ辺りは濃くてそこから踏んだ所は薄いのかも?アクセルパーシャル辺りは排気音低くて、ちょっとアクセル踏んだ時は排気音が小さく感じる、LTV値が負側の5辺りで赤色表示、ん➰?前は負側の色表示は青色だったような?排気音にハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月3日 15:02 yasukaruさん
  • やっと吸気音が聴けたよ!

    3・4・5速ギヤ1500~2000回転でアクセル踏み込むと「シュ~」って言いながら過給上がってくれた、以前だと過給掛かるけどギクシャクしながら3000回転辺りでないと過給が安定してない感じ。吸気音もほとんど聴こえてないんだけど、燃料の出し方がポイントかな?チップインの燃料を変更しただけで過給が安定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月27日 21:50 yasukaruさん
  • 正解はどれ?

    うん➰?やっぱりここかな、A型の標準仕様で初期のデータから青色矢印の数値になるまで何回書換たか覚えてない?最低4パターン?しかも学習が進まないとアクセルをいくら早く踏んでも目盛り一杯のアクセルスピード開度30%まで認識しないみたいで17%位がいいとこ、標準仕様だとアクセル全オフから踏んだときだけ燃 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月26日 18:26 yasukaruさん
  • A面(ecoモード)こんな感じ

    赤枠が点火時期で青枠は回転数、緑の枠がアクセル開度スピード。今朝4時起きでチャリのロードレース観ながらECUのプラン練り直し、バルタイの変更点火マップのスケール幅修正、アクセル加速補正の変更。5000回転辺りまでのデータだけどかなり良さそうで点火進角が最大51度まで進角してる、ベース進角は45度位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月25日 13:37 yasukaruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)