スバル R1

ユーザー評価: 4.15

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

165/55/15の使用で教えてください - R1

 
イイね!  
alanputan

165/55/15の使用で教えてください

alanputan [質問者] 2008/03/13 12:31

タイヤ交換時期になりネット検索していましたところ、165/55/15のタイヤを装着されている方がいらっしゃいます。日ごろから、タイヤの細さが気になっていましたので、興味を持ちました。¥をあまりかけられないので、ホイールは今のものを使用したいと思います。そこで、質問ですが...

1.このタイヤは、純正のAWに装着可能でしょうか?
2.このタイヤで、車検はOKでしょうか?
3.走行性能は、幅広にするとかなり不利ですかね?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1135096 2008/03/13 12:31

    唐突な質問で申し訳ございませんが
    純正ホイルのオフセットとツライチになる最適のサイズ&オフセット等教えてください。
    当方、15インチを考えております

    最近R1オーナーになり近々みんカラデビューしたいと思います

  • スピードアート コメントID:1135095 2007/09/19 02:17

    なるほど。
    コンプライアンスと言えばコンプライアンス。
    「タイヤ対応表があるのにそれから外れる組み合わせで対応して後のクレームになる」ことを恐れてマニュアル化しているのでしょう。
    ワンサイズ外はいける可能性が高いですが、自己責任の情報収集、現物確認とシミュレーションは必要ですね。
    と言いつつ、私は元のサイズを付けてしまいました。。。

  • コメントID:1135094 2007/09/18 23:40

    そうなんですか?
    タイヤ専門店で言われた事で、売りませんと言われました。(勿論、Dラーにも入れないと・・規制緩和する一方で徹底する所は徹底するという方針なのかと思ったものです)
    私もそれで165/60-15を断念・・。
    スピードメータの誤差、距離誤差、あると思いますが、一般的な換算表(ここではインチアップダウン)外のサイズはどうなんでしょ?
    ま、自己責任の範疇なので、経験談を・・。

  • スピードアート コメントID:1135093 2007/09/17 14:26

    > 165/60-15
    > DラーではNGのはず
    営さんのもだったです。。。

    径大の影響は、車高で約+0.7cm、速度誤差限界+6.25%(H19年以降の厳しい分)に対し+2.29%(便宜上差の大きい物で細かく計算)、標準状態で4%ものプラス誤差がある可能性は低いとすると、恐らく規格内に入るでしょう。

    むしろ、オドトリップ、ナビの車速パルス誤差、幅増の方が気になるところ、増幅の165については一部フェンダーギリギリのタイヤ(ホィール)が標準であるスポーツ車では無いためにフェンダー部(前30°後50°)で少々余裕があったと思います。

  • コメントID:1135092 2007/09/17 09:32

    話に出ている範囲でタイヤの扁平率変更でしたら、外径が変わらない(ここでは適切な換算内)ければ、基本的には車検OKです。
    例えば、165/60-15は外径が適切じゃないので、NG(DラーではNGのはず)。
    タイヤサイズにより、売りの機能が備わっていないケースも銘柄である様ですので、注意も必要?
    安く上げるのならヨコハマあたり?

  • スピードアート コメントID:1135091 2007/09/11 01:51

    同型の幅増なら燃費は落ちますので、走行性能と相殺であまり燃費が変わらないと考える方が良いと思います。
    私は先日R2Sで同サイズのPlayzPZ-1に変えましたが、しっかり感が減り限界グリップが下がった分、燃費が良くなったような感じです。
    「ような」と書いているのは、計測回数がまだ1回のためです。
    蛇足ですが、径大165/60R15の方もいらっしゃいますね。

  • コメントID:1135090 2007/09/11 00:01

    トパーズイエローのRさん、詳しい状況説明ありがとうございます。車検もおそらく大丈夫でしょうか。
    来月に2年目の12ヶ月点検に出しますので、メーカーにも確認しています。
    ちなみに、現行のポテンザでもあまり騒音が気になるタイプではありませんので、走行性(燃費や加速)でそれほど変わらなければ、見た目で165/55/15をつけてみようかと思います。DUNLOPが好きなのでLM703あたり考えてます。

  • コメントID:1135089 2007/09/10 22:27

    私は165/55/15&TE37の5.5Jを履いてますがフェンダー内に納まっており(ロックナットがやや出てますが純正ナットにすれば納まります)純正4.5Jなら問題なく納まると思います。ちなみにワゴンRリミテッドの14インチは165/55でリム幅4.5jに履かせておりタイヤ断面は等しいので参考になると思います。リム幅4.5Jに165/55は左右から狭める事になりその分風船のように中心部がやや膨らみ外径が増す傾向になります。逆に私のように5.5Jですと外径が小さくなります。微妙ですが…。車検はフェンダー内に納まり、外径もほぼ同じなので問題ないと思いますが、心配でしたらメーカーに確かめた方がよいと思います。
    走行感は同じ製品でなら体感するほどは変わらないと思います。
    私のはトーヨーTEOに変えたのですが騒音なども価格COMのユーザー評にあるような「驚くほど変わりました」というのはないですね。高速は比較するまでもなくどちらもゴーとうるさいです。
    ただ40K位から停止するまでとかはパターンノイズがポテンザよりは静かになりました。燃費もさほど変わりませんが、気になったのはTE&165/55に変えて車輪を持った時、TE&155/60のセットより重く感じた事です。ゴムの量が多いのかもしれませんB

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)