スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ステラ

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • オイルキャッチタンク☆後編

    先日、キャッチタンク本体を付けました。 後編はホースの取付です。 何年前か忘れましたがジムニー時代に購入したであろうシリコンホース一式を見つけました。 サイズは内径約10Φです。 シリコンホースなんで約13mm太いジョイントでも入ります。 接続後にホースをインシュロックで固定 ブルーが美しい〜。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月4日 22:34 よっぴ2さん
  • タイミングベルト交換、見積もり

    そろそろ、走行距離が10万kmを超えそうなので、次の12ヶ月点検の時に一緒にやってもらおうと、見積もりを、作ってもらいました。 高い……交換する11月までにお金何とかせにゃ……

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月20日 16:32 清山下水(seizankas ...さん
  • ヘットカバー

    ①近くのホームセンターで 1mm厚のアルミ板 購入 ②ヘットに合わせて 縦:15㎝ 横:30㎝ にカットし アングルを2本使って挟んで 段差の加工 ③ 接触部分には 熱に強いコルクを 貼りました 今回見た目も重視し 表面を 磨きました~ ④ICを戻して 完成で~す (^^)/~ ⑤おまけ 画像 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月6日 18:16 LOVEステさん
  • 緊急修理 テンショナープーリー交換

    高速道路走行中に、 バン!という爆音と共にバッテリー警告灯とサイドブレーキ警告灯が点灯。 とりあえず2キロ先のインターで降りて確認したら、Vベルトのテンショナープーリーが粉砕してました。 マジかよ、こんなの初めて... 日差しで良く見えませんが、 警告灯点灯の様子。 ※サイドブレーキは引いていま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月8日 17:54 ひでポコさん
  • 流行りの?アルミテープチューンw

    みんカラでも話題沸騰?の「アルミテープチューン」効果はわからないけど、やってみた! まずは、エアインテークに(*´σー`)ノ□ペタッ エアクリBOXにも、(*´σー`)ノ□ペタッ ダイレクトイグニッション に (*´σー`)ノ□ペタッ バッテリー、ヒューズBOXに (*´σー`)ノ□ペ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月20日 18:34 ビバパパ♪♪さん
  • O2センサー純正交換

    朝イチから作業開始。電装関係はやはり純正が安心しますが高いです。とりあえず保証が付くと言う事になりました。交換後エンジンなめらかです。 洗車してマフラーのススを落とします。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月24日 10:26 スーテラさん
  • ラゲッジボード 自作

    以前からつけたいと思っていたラゲッジボード、作成しました。 奥行き400mmの段ボールを用意し型取りしました。リアゲート側のカーブの部分は難しかったです。まあだいたいで良いかと(汗) ホームセンターでパイン集成材を購入し、型紙に合わせてカットもお願いしました。 ラジアタパイン集成材      9 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月7日 15:26 金色親父さん
  • Vベルト取替

    車検不合格 第2弾の整備とゆーことで今回はVベルトの交換。 最初は完全に自分でやるのは諦めていて、車屋にお願いする予定でした。 しかし!前回のブーツ交換した時に車体上げてバンパー外せば出来そうと思い今日にいたりました。(笑) さっそくバンパーを外して、見てみるとかなり狭い。 腕がギリギリ入るス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月1日 21:30 ホイヤー51さん
  • アイドリングストップ無効化

    夏場はアイドリングストップすると 暑いのでエンジン始動する度に ボタン押してキャンセルしてましたが 面倒なので今更ですが作業しました。 バンパー上部のクリップを外します。 バンパーをめくるとボンネット キャッチの近くにカプラーが 有るので抜きます。 適当な長さにカットしたクリップを 差し込みます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月1日 16:52 直6 LOVERさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)