スバル サンバー

ユーザー評価: 4.15

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

サンバーて いつ欠陥車に - サンバー

 
イイね!  
道具屋

サンバーて いつ欠陥車に

道具屋 [質問者] 2007/07/13 20:25

2004年8月に新車購入 いきなりオイル漏れ
ルームランプは点かないし 何よりも排ガス規制で
馬力は落ちるし 燃費は悪くなっているし
以前のサンバーと えらい違い いつからこんな欠陥車を
スバルは造るようになったの?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:422465 2007/07/13 20:25

    サンバーでサスペンションのロアアームのボールジョイントが擦り減って抜け落ちるという不具合が多数報告されているのに、放置しているメーカーですよ。実車で十分な耐久試験行えないpoorなメーカー。レガシーは、走行中イグニッションキーをACCにすると前輪がロックします。

  • コメントID:422464 2005/06/03 10:24

    スレタイとは関係ないですがラジエターキャップが劣化してブリーザーパイプ(エア抜き)からクーラントが漏れたことがあります。ホームセンターで社外品が2割引きで売っていたので交換しました。PIAAのものでリアゲートのところにキャップがあるものは品番53、助手席の下にあるものは品番56です。2車検毎に交換したいものです。

  • B6 コメントID:422463 2005/06/01 00:30

    なるほど・・・

  • コメントID:422462 2005/05/31 11:52

    14年式サンバーディアスSCに乗っています。
    昨日YHで購入したエアエレメント(1500円)を交換した時にエアクリーナーボックスから出ている吸気ホースのバンドを緩めようとしたら最初から緩んでいました。

  • B6 コメントID:422461 2005/05/30 20:00

    昨日、我が家のディアスワゴンをディーラーにもって行きました。エンジン回転が以上に高く、音がおかしいためです。ディーラーの対応は、わかっていたような感じもありました。もしかしたら、クレームが多いのかも・・・(リコールに近い?)すると、スーパーチャージャーのパイプが抜けていたとのこと。丁重に車はぴかぴかに洗車されて帰ってきました。(なんか後ろめたいことありそうな予感)皆さんそんなことないですか?

  • コメントID:422460 2005/05/26 21:21

    ディアスクラシックに8年10万キロ乗りました。2年目
    3万でリアショックが抜け(クレーム修理)6万でプラグコードからリーク、ディスビキャップと共に交換、7万でヘッドカバーからのオイル漏れ、排気温センサー交換とサンバー特有の故障がありましたが整備性が良いのでショック以外は自分で修理出来ました。

  • コメントID:422459 2005/02/18 21:19

    先代がサンバー(5年まえ)でした。新車から乗っていましたが、ゴリンジュウするまでに2回エンジンのオイルシールからの漏れがあり、1回目は補償でなんとかなりましたが、2回目は5年を少し過ぎていてできないといわれてしまいました。文句を言ってなんとか解決させましたが、次のときにはエンジンは終わってしまいました。ピストン2本ご臨終になっていました。8万5千キロぐらいで約8年ほどの命でありました。あれから5年三菱ですが、またもやオイルがポトリと・・・。車の運がないのですかね~?
    ミニキャブにカキコしています。よろしければどうぞ。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)