スズキ アドレスV50

ユーザー評価: 4.43

スズキ

アドレスV50

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - アドレスV50

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 汎用イエローフォグ

    ドリルでフォグを取り付けるための 穴を開けました。 内側の感じです。 付属のボルトでとめて、配線を繋いで 点灯チェック。 カウルを戻して取り付け完了。 夜はどんな感じか点灯チェック。 自己満ですが、視認性も上がったし ドレスアップにもなったと思う。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 11:52 HIRO-KITTYさん
  • アンダーネオン交換

    LEDテープが古くなったので、交換しました。 作業写真は、暑すぎて撮りませんでした。 だいぶ明るくなっていい感じ! 自己満です。 後ろから見た感じ! 写真追加 写真追加

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月18日 13:13 HIRO-KITTYさん
  • テールランプ交換

    LEDバルブに換えてはあったのだが明るそうなのを見つけたので購入。 3030SMD 27連 1500ルーメン 6000kタイプ。 今まで付けていたバルブ。 結構明るい。 交換前。 交換前。 交換後。 あまり変わらないかな。 交換後。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月4日 17:27 Johnny777さん
  • ヘッドライトバルブ交換

    ついこの前交換したばかりだが光り方が納得できなかったのでコントローラー付きタイプへと変更 ライトカバーを外す コントローラー付きは電源がギボシ接続なのでヘッドライトソケットの配信を外す ぶった切る ギボシを付けた 装着した 点灯 やはり純正交換タイプより明るい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月31日 01:36 Johnny777さん
  • ヘッドライトバルブ交換

    元々LEDバルブに換えていたのだがなんか新しいのが発売されてたので購入 バルブ本体 ヘッドライトカバーを外す 左が付けていたバルブ 点灯させてみたが正直普通 謳い文句ほどではなかったしなんかチラつく やっぱり以前付けていたコントローラー別体のLEDのほうが明るかったかも 一応光軸も調整した

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月25日 19:31 Johnny777さん
  • ホーン交換

    フロントカバーを開けて純正ホーンを外します。 同じところに新しいホーンをつけましたが、これだとカバーが閉まらなかったので上向きにステーを曲げ々。 あとはカバーを閉めるだけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月4日 13:08 Hiro_Powerさん
  • DCシガーソケット取り付け

    純正DCソケット取り付けました。 電源はホーンの配線を剥いて、はんだ付け。 配線通しに配線をテープで固定して使いました。 右フロントカウルを外し、隙間からメットインの下までコードを運びます。 一応ヒューズを付けました。 アースもバッテリー側から棒を通し、引っ張り出しました。 メットインの中のキャッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月26日 12:08 けろ。さん
  • ヘッドライト交換

    二週間くらい前に玉切れを初めて起こしました。 koito製です。 スタンレー製とかいうものです。 Amazonにて購入しました。 ふむふむ。 届いたものです。 形状も一緒です。 ミラーの付け根のボルトも外さないとカウルが取れません。 ネジ4箇所外してカウルは割と真っ直ぐ抜けば取れます。 外し方が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月29日 15:05 tubesound1000さん
  • USB電源取付

    スマホをナビなど使うのも考慮して、USB電源取付 外装を外して、バッテリー上がりを考慮し、ホーンから電源を取る。 マイナスは適当なボルトにワッシャーとナットで挟み込み 本体の場所はとりあえず仮止め。 できればハンドル下に回したい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月23日 19:56 たわけもの(あにぃ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)