スズキ アドレスV125S

ユーザー評価: 4.68

スズキ

アドレスV125S

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アドレスV125S

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • 12,480km タイヤ エアー補充 F2.0 R2.5

    久しぶりの空気圧点検。 普段とは異なる場所(≒器具)での確認となったため、上手に作業が行えず、減り具合は確かめられず。そのまま、補充のみ実施。 前輪2.0、後輪2.5。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月21日 14:17 ひでじゅさん
  • 12,140km タイヤ エアー補充 F2.0 R2.5

    気持ち、抜けてるかも?と不安になり、思わず最寄りのENEOSに立ち寄って前後輪の空気圧を点検・調整。 ほんの僅かながら後ろが減っていたかな?くらいの状態で、問題なし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月2日 18:32 ひでじゅさん
  • 空気圧調整

    2016年12月にリアタイヤがパンクした時、すごく感じたことが「パンクしている(空気がない)と、めちゃめちゃバイクが重い…。」 その時の燃費は42.72km/Lと、めっちゃめちゃ悪かった。 ε-(;ーωーA フゥ… またパンク前の空気圧調整をしなかった期間(半年間)の燃費は 最高 50. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月20日 22:31 ΜaСhaさん
  • 11,927km タイヤ エアー補充 F2.0 R2.5

    2016年の冬に行ったタイヤ交換の後、一度くらいはエアーの点検と補充をしたようなしていないような、あやふやな記憶のアドレスV125Sのタイヤ空気圧を点検。 前輪、1キロちょっと。 後輪、こちらも1キロ台で、おおよそ半ば。 新しく使い始めたタイヤ・ランスクートは、自分にとってムニムニとした柔軟な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月16日 08:41 ひでじゅさん
  • 10,618km タイヤ エアー補充 F2.0 R2.5

    寒暖の差が激しくなりつつある今日この頃、明らかな加速の鈍りを感じつつ、タイヤの空気圧を点検。 後輪の抜け具合が、かなり早め。 点検した時点での空気圧は、1キロ台の後半。 タイヤ中央の溝も、要交換の域。 来月中には、新しいタイヤを選ばないと。 前輪の空気の抜け具合は、そこそこながら、ゴムの劣化は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月28日 13:05 ひでじゅさん
  • 補完 タイヤ エアー補充 F2.0 R2.5

    すっかりなまけてしまっていた空気圧の調整を実施。 後輪は、1.2キロちょっとまで落ちていたものを、2.5キロちかくまで補充。 1万キロメートルを走行し、後輪の中央付近は、使用限度に近い。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月5日 15:41 ひでじゅさん
  • 9,741m タイヤ エアー補充 F2.0 R2.5

    すっかりなまけてしまっていた空気圧の調整を実施。 前輪1.2キロちょっとを、2.0キロちかくに。 後輪1.5キロちょっとを、2.5キロちかくに、それぞれ調整。 後輪が、目に見えて台形の格好をしている。 眺めていると、さすがに切なくなってくる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月1日 20:11 ひでじゅさん
  • 空気圧調整

    気づいてみたら前後ともタイヤの空気圧がベコベコに。空気圧はほとんど「0」! クルマ車載のコンプレッサーで規定量入れました。ころがりは劇的にスムーズになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月18日 10:24 RexVicky472さん
  • 8,607m タイヤ エアー補充 F2.0 R2.5

    年越しエアー補充。 秋頃に空気を補充した記憶もある(手帳未投稿)のだが、今回の点検では、前輪が50㏄並みの1.2強、後輪も1.5強まで減っていた。 機器を取り外す際の抜け分を考慮し、高めに補充。2.0、2.5。 タイヤは、後輪が交換時期に片足が入っている状況、しかし前輪もゴムの賞味期限的な意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月30日 10:04 ひでじゅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)