スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパンHE22S

アルトラパンの車買取相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルトラパン [ HE22S ]

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • 素人のやるホイールリペア~ガリ傷修復&ポリッシュ化編②~

    えー、大変間が開きました。 ・・・だって寒かったんもん() 左が#2000までで磨いたリム、右が#800です。 んでんで、ピカールで磨いてみました。 こちらは磨く前。 こちらが磨いた後。 輝きが違いますねぇ(・∀・)ニヤニヤ 比較① お世辞にも綺麗とは言えませんが・・・。 比較② こっち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 00:10 春乃。さん
  • 素人のやるホイールリペア~ガリ傷修復&ポリッシュ化編①~

    さー、思ってたより酷いガリ傷をどうするか・・・と調べてたら、浅い傷なら ヤスリで削れば目立たない・・・と。 んでんで、買ってきた物がこれ、ダイヤモンドヤスリです。 某100均で108円です、これが意外と使えるから草。 画像はないですが、手でなぞって段差とかなければOKです。 本当はアルミパテで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月19日 23:55 春乃。さん
  • 素人のやるホイールリペア~洗浄編~

    買っちゃいました、ニューホイール!! ブツ自体は『ABT』のホイール、OZ製みたいですね。 14インチ、6J+33です。 届いてみたら、予想以上のダスト&リム傷で草。 って事で素人のやるホイールリペアの開始です、ちなみに色々と他の方のページを参考にしました。 とりあえず1本洗ってみました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月19日 23:19 春乃。さん
  • ホイール補修&塗装

    プラザフ、ブラックメタリックに塗装中 ホイールパテ対応後 ガリ傷有りの ホイール修理前 塗装後装着 前後ホイールのブラック化完了

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月13日 20:43 myuupapaさん
  • ●ホイール・4545したよ♪

    2ヶ月ちょっと前の話しです… ブログに挙げとるから、探すの苦労しましたw みんな覚えてる? 師匠が彼女のBBSをテキトーに タイヤ外して傷だらけにしたのを。。。orz 今回は、1本だけやったから… 4545して、パテ入れてしっかりリムまで 仕上げました。☆ 端面の塗装もすでに完了していま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 12
    2015年2月3日 17:26 ゴンポメさん
  • ラパン HE22S アルミホイール補修

    中古ラパン、ホイールの4本中3本はガリキズがありました。 少し気になるので補修します。 キズ部分にアルミパテを塗ります。 ちなみに6年ほど前に購入したものですが今でも使える事に驚きです。 硬化後、400→600→800番で磨きます。 ついでにセンターキャップも塗装しました。 グレーのプラサフ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月18日 18:40 すずくまさん
  • ホイール塗装

    激安で買ってきたジャンクホイール。 状態は漢のノーマスキング足付けなしのラッカー塗装。(紫)泥だらけ。獣臭+獣の毛が付着している状態。 漢のヤスリがけ。塗膜が薄かったので大半は落ちたが腐食している箇所の塗装は落としきれず。 家で余っていたフェンス用スプレー(ニッペ) RAYSのブロンズっぽい。 同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月10日 16:51 9太郎さん
  • ホイール塗装

    以前からほしかったハスラー用鉄チン譲って頂いたので、ニッペアルミカラーゴールドメタリックで塗装。 裏側は錆止め+節約でカインズのシャーシブラック。アルミカラー1本で2〜3回重ね塗りで4本ギリギリ塗りきれた。塗膜は薄そう。 追記 スタッドレス交換時期なので外しました。 3ヶ月後。剥がれもなく今のとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月11日 11:03 9太郎さん
  • 中古ホイール リム磨き

    中古のタイヤ、ホイールセットを購入しましたので、磨きます。 Before いわゆる白錆ってやつがひどいです。 #120にて、白錆及びクリアー層落とし。 #320から始めようとしましたがダメで、240、120と試し、結局#120からとなりました。 #240終了。 #400終了。 #800終了 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月8日 01:45 yamacさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)