スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパンHE22S

アルトラパンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルトラパン [ HE22S ]

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • デットニング

    デットニング始めました(っ´ω`c)♡ まず ネジとクリップ合わせて4個外します 内張りに六ケ所クリップがあるので 力ずくで外します そして強敵ブチル! シートと一緒になるべく剥がします そしてガムテープでペタペタすると綺麗にとれます! 日光で温めながら作業すると簡単にできますよ(。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月21日 00:10 なっちゃん(´・ω・`)さん
  • リジカラ取り付け。

    押入れで随分眠ってましたが、やっと取り付けました。 DIYなんで、もちろん2柱リフトなんて物はありません。 と言う事で、ジャッキで上げてウマをかけて作業です。 本当は4輪とも上げた方がいいんでしょうが、2輪だけ上げて作業してました。 まあ、2輪しか上げてないので、穴が合いにくかったですが、それ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月19日 18:17 kazu@高知さん
  • アンダーバー取り付け。

    DIYです。 ジャッキアップが面倒なので、スロープに乗っけて作業。しかも駐車場の傾斜もあって、メタボな私でも潜れます。 持った感じは超軽量。見た目より随分軽いです。 純正の補強材?のボルト4本緩めて共締めするのみ。 素人でも楽勝でしょう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月28日 09:09 kazu@高知さん
  • タワーバー取り付け

    運転席側のストラット上部 丸見えですので、初心者でも取り付けは可能ですw なので、割愛させて頂きます・・・ 問題はコチラ 助手席側のストラット丈夫にはECUが取り付けられており チラッとナットが見える程度。。。 今回は、こちらをメインに作業をご紹介します 画像はECUを取り付けているステーです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月11日 16:09 車楽斎さん
  • リジカラとアンダーブレース取り付け

    ノーマル車でも違いが分かると言う事なので取り付ける事にしました。 ここまでする位なら車高調入れた方がいいんですが、今回は1mmも下げないので諦めました。 フロントはタナベのアンダーブレースにしています。 リアはクスコのMH23用パワーブレースにしました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月6日 07:55 よっっしぃーさん
  • TANABE タワーバー取り付け

    タワーバー取り付けます(`・ω・)ノやるお まずは基本、バッテリーのマイナスを外します! う〜ん、きちゃない← ほんで、ECUを外します! 車高調取り付けてある2本のナットを外しまして、ブラケットを差し込み、共締めします! 運転席側も同様に! タワーバー本体をブラケットに差し込んで締めれば… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月9日 14:07 ににまる@5005さん
  • フロントアンダーロアメンバー

    ラパンを購入した際、シャーシブラックしてこんなサビサビの所なかったのに穴あいちゃってるじゃないですか😱 中まで錆て今にも折れそう💦 衝撃吸収の為折れやすい形状をしているみたいで、プレス部分から水が溜まりやすく錆やすい部品らしい↘ 中古品を購入し、シャーシブラック吹いて交換✨ 左はすんなり交換出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月15日 17:25 ao-shiさん
  • ストラットタワーバー取り付け -其の3-

    タワーバー本体のテンションを調整します。 テンションが調整できたらターンバックルのナットを締めます。 タワーバー本体のボルト・ナットを増し締めします。 完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月10日 19:37 鮴額さん
  • ストラットタワーバー取り付け -其の2-

    助手席側ストラットのナット2ヶ所を外します。 こちらは運転席側ほど固くはありませんでした。 助手席側ブラケット(品番刻印ナシ)を取り付けます。 コントローラASSYを戻します。 運転席側ブラケットにタワーバー本体を仮止めしてターンバックルで長さを調整します。 長さが調整できたら助手席側ブラケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月10日 19:37 鮴額さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)