スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.56

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    Kicsのワイトレ 厚み15mm PCD 100 ハブ径54 ボルト径12mm×1,25をリアに装着。フェンダーの耳にあたるかあたらないかギリギリ。 装着前 装着中。 装着後。見た目はツライチでバッチリ。フェンダー耳にビニールテープを貼り、干渉するか試走→いけるかなと思ったけど、やはりフェンダー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年4月10日 22:00 rstb2544さん
  • フロントをツライチに

    年末に向けて業務は半端なく多忙に… 6jオフセット45のホイールをチョイスしてリアはツライチ感が抜群ですがフロントがもうちょい攻めたい。日中現場めぐりしていたらあっと言う間に周りは暗くなってしまいました。けれどそんなのお構いなく気になってたフロントツライチにするために3ミリのスペーサーを挟む事に。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年12月18日 21:14 つうパパさん
  • FIC ハブ一体型ワイドトレッドスペーサー(改)の取り付け

    FIC製 ワイドトレッドスペーサーを購入しました。 ちなみにハブ径50、厚み10mm、P.C.D100、ナットピッチP1.25です。 で、ワイトレに付いていたハブボルトをハンマーを使用して外しちゃいます。 これで10mm幅のハブリング付きスペーサーの出来上がり。 元々デジキャンのハブリング付き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月26日 13:27 ベルガーRSさん
  • スペーサー取り付け

    Kicsのスペーサーをフロント15mm、リア11mmを装着。フロントですが、段差等で沈んだ時、フェンダーとアンダーカバーに一部干渉。干渉しているフェンダーを一部ニッパーでカット、ヤスリがけしたので様子見。 前からパチリ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月29日 17:45 rstb2544さん
  • ツライチ ターボRS 4WD

    ツライチ ローダウン キャンバー 乗り心地は犠牲にせず、まあまあ納得のいく形になった。 外装はこれ以上変えるつもりはない、ホイールもこのまま純正でいく。 キャンバー角によるフェンダーとの隙間 165/55R15 直径562.5mm キャンバー角 オフセット  隙間   0.00°   -00 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月25日 06:31 丸山内燃機工業さん
  • リアにスペーサー入れてみた

    某氏から5mmのスペーサーを頂いたので、リアに入れてみた。 やっぱりリアは純正車高でも入れていい感じ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月7日 22:53 ゆいな(・8・)さん
  • スタッドレスからSSR gtv01 に履き替え

    夏タイヤに交換 とりあえず5mmスペーサーを、、、 ホイールはSSR gtv01 16インチです。 5本スポークでマットブラックです。 車高調はいじらず、指一本でいけました。 足元から引き締まっていい感じになりました。 ぼちぼちメッキを無くしていこうかな、

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年3月29日 13:23 y's89さん
  • リアフェンダー 一部削り

    リアフェンダーの後ろ部分が少し干渉してたので、グラインダーで削り、さび止め塗装。 ノーマルホイールですが、ワイドトレッドスペーサー11mmを装着済み。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月24日 14:16 rstb2544さん
  • ハブボルト切断

    サンダーでハブボルトを 10mm切断しました ダンボールで周りを囲ってやりました 勇気いりますね ハブリングも追加です これでホイールに接触しなくなりました 嬉しいな これだけ切断 上から うまく入りました まだタイヤ一つ目1時間かかりましたので残りは後日です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月21日 19:48 sutaruhinさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)