スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タイヤハウス穴埋め

    台風が来る前に小ネタいきます。 皆さんやられてる穴埋め、グロメットは、かなり前から用意していたのですが、ずっと後回しになっていて、やっと実行しました。 まず、半分よりちょっと長く切り込みを入れ、中心位に交差するようにちょっとずつ切り込みを入れました。 後は、嵌めるだけですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 13:11 ナルトRSさん
  • トーインをトーアウトに

    ローダウンしているのでもしやと思いフロントタイヤのボディ下のラインでタイヤの前と後ろで測ったら8ミリ後ろが広かった(^_^;)だいぶトーインな事に気付きました! これはいかん!と思いタイロッドを調整しました〜(^_^;) かなり微調整が必要なのでショップでやってもらうのをオススメします!(後悔)( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月30日 00:24 通勤快速やなさん
  • 錆対策

    納車3ヵ月ですが、錆が気になったので錆チェンジャーを塗りました:赤錆色⇒黒色 写真はフロント・ロアアームの取付部ですが、その他に足回りやブレーキ※の気になる部分にも塗りました。※ブレーキのホイール取付面だけは塗れない(密着で剥がれる)ので、防錆グリスを薄く塗りました。 私の車人生の経験から赤錆の進 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月9日 16:52 川西のiLさん
  • アールズ リアキャンバーシム

    アールズ製のリアキャンバーシムを取り付けました。 サイドブレーキを解除しドラムをゴムハンマーでコンコンし外しました。一回も外したことないのでダストもたっぷりです 12角10mmのソケットで取り付け4本緩めてから裏にあるセンサーを10mmソケットで先に外します。 ブレーキホース以外外した状態になり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月28日 08:17 ちょい乗りRSさん
  • エンジンルームのカタカタ音

    原因はタービンの遮熱板の遊びでした。 赤丸の部分のボルトを外し 縦の黒い部分を外します そして遮熱板の 上と真ん中と下のボルトを外し マイナスドライバーで真ん中と下のワッシャーもどきをこじって ↓ マイナスドライバーで真ん中と下の←の部品をこじって ←の部品を外します。 遮熱板の上の部分は遊びがあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月30日 20:35 A計劃さん
  • リアエンブレム貼替え

    使用後 控えめなSWK(スズキワークス久留米)メタルエンブレム タコ糸でVIPを剥がして貼り直しました 写真の角度が悪いので斜めに見えますが、マスキングテープにて位置決めして貼ったので平行です 使用前 VIPエンブレム

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月13日 10:49 ももてんさん
  • オートレベライザー

    ダウンサスしたので先人の知恵を拝借してみました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月14日 17:46 さん
  • リアタイヤハウス、アンダーコート塗装

    リアの左右タイヤハウス、もともとはボディ同色で白なんですが 気持ちが悪いので買った当初にシャーシブラックでブラックアウトしてたのですが 最近ハゲてきたので思い切ってソフト99のアンダーコートを 塗ることにしました。 作業中写真は忘れたので割愛で できあがり写真のみです 初めてマスカーなるものを使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月18日 22:39 Kohey3さん
  • 15mmスペーサー+熱対策のボンネット浮かし

    純正ホイールにフロントのみ15mm(10mm+5mm)スペーサーをかましてみました。 走行はまだですが、熱対策のボンネット浮かし+フェンダーずらしした結果15mmでもはみ出しせずあやしい雰囲気になっていい感じです。 エンジン暖気をしましたが隙間からかなり熱が出でるのが確認できましたので効果はありそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月17日 00:18 A計劃さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)