スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • シフトアダプター自作しました

    ホームセンターコーナンで部品調達 共羽子板というネジの切ってあるステーみたいなパーツ78円と システムラック用の延長部品300円くらい ネジの系もピッチも合うので2つをつないで純正シフトノブの 上側のネジ穴に取り付けです 加工するのはステーを曲げるだけ 超簡単です 気になる人はステーの飛び出て ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月1日 15:13 Fuji-yanさん
  • WRシフトアダプター自作しました

    アルミやステンレスの棒を、削ったり穴開けたりタップ立てたりして、なんとか形になりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月16日 15:21 すぷ坊さん
  • フロアーシフト化その②

    ホームセンターで足らないネジやステーを購入して仮締め。イメージ通りでなかなか良い感じ。 位置関係も良さそうなので結線して行きますが、コペン側は3色使います。コペンオリジナルとは違い、アルトのシフトパターンにするので、奥側ダウン、手前をアップにしました。よってアースは白、アップは青、ダウンは赤になり ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年4月9日 17:17 つうパパさん
  • フロアーシフト取付その①

    前々からフロアーシフト化にしたいと思い、使えそうなパーツをあれこれ手に入れてました。 完全移植も考えましたが、みん友さんで原因不明のトラブルが起きた事や、この先の業務多忙になる事を考えてフロアーシフトのMT操作のみに絞りカスタマイズしてみました。 まずはフロアーシートを豪快にカットして、ディーラー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月9日 16:51 つうパパさん
  • パドルシフトレバーに加工

    シフトアップ用パドルシフトレバーのみに、マジックテープ(面ファスナー)の硬い(痛い)面を貼り付けました。 ハンドルと一緒に回ってしまうパドルシフトでは、峠のカーブで急なシフトダウン(減速)が必要な時に左手でシフトアップしてしまい、危険な事が有ります・・・ハンドルを半回転切っている状態では通常と逆に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月28日 14:51 川西のiLさん
  • デジタルシフトレバー取り付け

    自作したセンターコンソールにフロアシフトを増設。三和電子のデジタルシフトレバーを取付けます。 まずは、ステアリング裏のパネル下をビス一本外してバコッと外します。シフトアップ・シフトダウン・アースの線を分岐させて配線を取ります。 平型端子をつけてシフトレバーに嵌めますが固定出来ないので絶縁テープで巻 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年2月16日 10:03 ブラックKさん
  • 最終形

    シフトを延長しようかと思いましたが、ショートストローク感が損なわれるので台を加工しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月26日 11:52 ANA104さん
  • WRシフトアダプターを自作してみました。その3(改良しました)

    L字金具部品とV型ボルト部品の取り付け 超低頭ボルト(25mm)を  V型ボルトへとくぐらせます。 六角ナット(薄型)の位置が悪いと  なかなか取り付けできないと思います。 注意してください。 ナットを少し緩めておいて、 くぐらせた状態で、超低頭ボルトを 締めると・・・取り付けしやすいかも し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年12月21日 01:21 24zeroさん
  • WRシフトアダプターを自作してみました。その2(改良しました)

    どうも、御無沙汰しております。 取り付け後に少し改良案等も頭に浮かびましたので、 改めて、使用部品・作成過程等も合わせて、新たに 紹介したいと思います。 使用様品は 超低頭キャップボルト(M10)40mm ×1本   (※できれば50mmが良いです・・・)  超低頭キャップボルト(M10)2 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年12月21日 00:23 24zeroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)