スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 運転席スイッチパネルの移動及び加工

    上段中央の衝突防止スイッチを右下へ移動しました。 スイッチパネル裏へ腕を入れて、スイッチの上下の爪を押します。腕が短い自分は、スイッチになかなか届かず、結構大変でした。 爪を押しながら、前方へ押し出すと外れます。コネクターを外せば、取れます。 空きスイッチの裏は、左のように、補強の型があるので、ニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月4日 14:52 k-hataさん
  • ハザード プラス線取り出し

    リバース連動&サンキュースイッチを取り付けしようと画策中なので、ハザードのプラス線を取り出します。エアコンパネルを外します。ハザードスイッチのカプラーの爪を押して外します。 一番右側の薄茶線が、プラス線です。 リテーナーを外し、細い端子をつけたコードを薄茶線と一緒に挿入します。リテーナーを戻し、抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月27日 16:01 k-hataさん
  • リバース信号線取り出し

    みんからを徘徊してたら、タップを使わずに取り出していた方がいましたので、まねさせていただきます。 ナビを外し、リバース線のある5極カプラーを引っ張りだします。リテーナーを先の尖ったもので外します。赤線が、リバース信号線です。 ステアリングリモコンスイッチを使えるようにした際に用いた細いオス端子にコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月27日 15:48 k-hataさん
  • 自作アース端子 設置

    くわ型端子とギボシ端子×8で、アース端子を作製。8個も何かつなげるのか? 助手席下側カバーを外し、アース点につなぎました。丸い蓋みたいなものをはずせば、あとは、バキバキと慎重にはずせば、OK。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月26日 17:46 k-hataさん
  • ヒューズ電源取り出し 設置場所編

    エアコンパネルを内装はがしを使い、はずします。パネルは、ぶらぶらさせたままです。先人の注意どおり、カプラーとホースに気をつけて。 マジックテープを張ります。 エーモンの端子台にも張ります。 端子台(ACCとILUM)を車体へ設置。一応、テスターで通電を確認済みです。INGと常時電源は、ギボシ仕様で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月23日 16:53 k-hataさん
  • ハイマウントストップランプ光漏れ対策

    完成だけで、すみません。ホームセンターで、板スポンジと強力両面テープを購入し、現物合わせで作製、アルミホイルの型どりが、まあまあいけてました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月23日 12:45 k-hataさん
  • クリームはんだとは何ぞや?

    先日「秋月電子八潮店」の特価ゴンドラで見つけて購入した「クリームハンダ」 その場でググるとヒートガンでもはんだ付けが出来るらしい。 低温はんだのような物かと思いましたが… 話は変わりますが 以前みん友のka☆zuさんにステンレスとマグネットの接着を依頼された時に「はんだ付け」なら行けるのでは?と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年12月13日 20:48 かなとかごさん
  • OBD2電源のACC化

    MPVからレーダーを移植して約2ヶ月。アイドリングストップの効きが悪くなりバッテリーの電圧もテスターで計ると12.3Vを差しており明らかに弱っていました。思い当たるのはレーダーと思いOBD2から一端外し1ヶ月。バッテリーの電圧も戻りつつあったので、こいつが悪さしてると確信。皆さんの真似をさせていた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月23日 22:32 hide-booさん
  • レーダー探知機ステー製作

    MPVから移植したレーダー探知機がツィーターを隠すように取り付けされているので、ステーを製作します。 ホームセンターで1ミリ厚のステン板を購入。 万力に噛ませて折り曲げ。 角を落として怪我防止に。 チッピング塗装でステンレスのキラキラを消します。 車に取り付けする部分は水平でないので、板を折り曲げ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月23日 22:12 hide-booさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)