スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルトバン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • サスカット

    サスカット やり過ぎた

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月15日 12:34 たるたるさん
  • 再調整。

    前後をもう一度再調整します。 取り外してから、各所の計測をして、等長に調整してから、地面に設置して高さを測り、もう一度微調整します。 後ろは、下周りをフリーにしてから、計測と調整。 何回か設置させてベストな高さに調整。 気持ち良く下げたら、最低地上高が9センチスレスレ。 地元のアップガレージ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月6日 17:36 Junky_Yagashiraさん
  • リア調整

    なんかリアが落ち着かないので、総点検。 ん? このゴム、なんで付いてるんだ? 純正のサス受けのゴムが何故か付いてます。 車高調にする時に、外さねば成らない部品なのだがw 取付の時、雨が降ってたから、慌ててたかな… マフラー外して、ホーシング落としてから抜きました。 で、好みの高さになる様に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月17日 21:19 Junky_Yagashiraさん
  • フロント車高調整

    メーカー箱出しのままで使って来たけれど、見た目が尻下がりに見えて気になってたところ、本日フロントを調整した。プリロード ゼロに再設定、ロアブラケットを縮めて車高5mmダウン サイドスリップ要調整

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月22日 21:43 hobby garage83さん
  • 減衰力調整

    フロントとリア共にフラットの状態だったので、気になる部分を調整していきます。 全体的に柔らかく感じたので、もう少し粘りを出したい。 フロントは、30段階の真ん中、15だったのを20に上げます。 リアは、24段階の真ん中、12だったのを14に上げます。 ラテラルロッドも調整してるので、各部が干 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月26日 15:49 Junky_Yagashiraさん
  • 暫定車高を微調整した。。。

    とゆー訳でテケトーにセットした車高で試乗へ・・・ キャンバー付けたからトーイン気味でハンドリングがおかしい・・・でも車高はもうちょっと落とそう。。。 厚紙を90㍉に切って地上高測ったら20㍉くらい余裕があった。 一番低いのは社外マフラーのサブタイコと、スズキあるあるミッションリヤ側の出っ張りで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月11日 22:21 gonchan32rさん
  • 全下げ

    フロント全下げ。 この程度しか下がりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月29日 15:15 ゚*Rei*゚さん
  • フロント車高調整(40,750km)

    リアの車高を5ミリ下げ、乗り心地は良くなったが、ハンドリングがフワフワ気味で接地感がダウン。フロントロックも早くなったのでリアの減衰をUP(7/22段→11/22段)させたが好みにならないので、前を5ミリ下げ以前と同じ前後車高差にした。 前に荷重が移り、乗り心地が悪くなったが、フロントのトラクショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月1日 05:45 Yuk Isuzukiさん
  • 車高調整&点検(43,565km)

    サーキットを走ったので確認、調整。 下のネジがフロント左右共に緩んでいた。 ここはマクファーソンだと構造上力がかかるので定期チェックが必要。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月20日 07:16 Yuk Isuzukiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)