スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバンHA24V

アルトバンの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - アルトバン [ HA24V ]

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 錆とりと塗装

    義父から譲り受けたアルトバンにはいたるところに錆が点在しています。 勿論それをを承知で譲り受けたのですが、、なるべく見ないようにやり過ごしてきました。 でも、このままでは精神衛生上よろしくないので補修作業に着手です。 やり方は人それぞれの考え方があるので適当にやっていきます。 左サイドシルの錆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月11日 10:38 気のせいやさん
  • サイド凹みのサビ取りと塗装

    アルトの左リアドア下には、前オーナーが遺した傷があります。 一応、タッチアップで補修した跡はありますが、焼け石に水です。 凹みは直しません。ここは袋状で裏から叩けず、板金屋の工具が必要です。 シンプルに錆を取れればそれでよいです。 まずヤスリ80→200→800→1000→1500で錆とタッチアッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年5月6日 14:18 どらたま工房さん
  • 洗車アンドレンズ磨き

    薄汚れたレンズをひたすら磨く! 気持ち綺麗になったかな🤔 中々一回では綺麗にならない💦が、まぁ気長に行きます(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月13日 13:59 AT乗ったことないさん
  • フィリップス LED S25ダブル アルティノン 11499ULRX2

    電球切れちゃったんで、LEDへ交換します。 安いメーカー不明LEDよりこっちがいいかなって思って購入しました。 2,440円でしたので、電球の倍の期間もてば元取れると思います ボルト二箇所留めです。 10mmスパナもしくはプラスドライバー準備(プラスドライバーだと舐めやすいかも) 昼間のスモール時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 15:56 どどしこさん
  • HA24 アイライン 自作

    市販のアイラインはツリ目しかないので 作ってみようと思います ライトにアルミテープ貼って養生? マスキングはもうちょっとするべきでした FRPを貼っていきます2層3層と… 雨だしFRPや溶剤古いからか固まりません… とりあえず固まったのでサンダーで好みの形に成形します んでもってパテを盛り盛り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月21日 20:31 こ→たくんさん
  • リヤワイパー取り外し

    車検の時に取り付けたんだけど、これからの季節、雪国では、とても邪魔です。雪を下ろさないと壊れます。 カバーを外すとナットが現れます。 ナットを外して、ワイパーを取ります。 雪の降らない所の人が設計したのでしょうか? 設計ミスと思うのは、私だけ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月6日 16:04 ブナの妖精 ブナッシーさん
  • 牽引フック取り付け

    ちょこっとレーシーな感じにするのに汎用の牽引フックを取り付ける事にしました。 まずはリア用から。本来は純正の牽引フックに挟み込んで固定するだけなんですが… スズキは何故か横向きで車体の奥側^^; L字のステーで延長してそのステーにフックを挟み込み固定。 横に長いタイヤ留には注意が必要やね^^; 続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月3日 15:25 ハママツ@蘭子Pさん
  • ヘッドライト磨き

    傷が目立ちます。 今回は3Mのヘッドライトレストアキット39174を使用します。 1000番耐水ペーパーで片側30分程度磨きます。 次に3000番耐水ペーパーで1000番の2倍の時間磨きます。 最後にガラスコーティングをして完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月10日 22:13 Hなとらさんさん
  • なんちゃってフェアリング作成

    ルーフキャリアだけだと仕事車全開だったのでフェアリング作成しました。(買う金もなかったし…) ベースの骨組みはみんな大好きホムセンステーです。骨組みは現車合わせで曲げていきます。 つづいて本体を作成。大体の人はアクリル板を使用しますが、高いのと2㎜厚になると加工がしにくいということでPP樹脂板で作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月1日 10:58 ハママツ@蘭子Pさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)