スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - アルトバン

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 草ヒロ 補強

    リアのストレートバーを取り付けます ストレートタイプです サクッとベルトの取り付け部を外します 外すとこんな感じです 取り付け完了です 脚立ひっかけれそうとふと思いかけてみると シンデレラフィット! キャリアを取り付ける必要なくなりそうです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月22日 19:52 7o9 -なな-さん
  • 補強1 リアピラーバーは期待以上の効果でした

    いつかはリアピラーバーを!と思っていましたが、RossoModelloから出ているとはね。Red&ロゴがカッコイイので某オクで衝動買いデス 標準でカバー付なのですね リアゲートのボルトを緩めて抜かなければ1人で作業できますよ ブラケットを介します。緩いだろうなと思いながら固定して バーを取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月13日 22:38 ヨコチンビートさん
  • 草ヒロにリヤモノコックバー動画あり

    室外用リヤモノコックバー 取説 アームに取り付け バーを固定します こんな感じで取り付け マフラー当たりそう? 当たれば角度変えるとして取り敢えず完了 下回りはシャシブラもしてこんな感じで仕上がってます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月10日 11:25 7o9 -なな-さん
  • 草ヒロにフロントタワーバーの取り付け動画あり

    カワイワークスのタワーバー 取説です ECUは外さないとダメです サクッと外して ブラケットを付けます ブラケットを付けます 配線がちょい邪魔です 使う工具14と21と六角 取り付け完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月10日 11:20 7o9 -なな-さん
  • リアトレーリングアーム ブッシュ交換

    良く晴れたとは言えないが、雨が降らないので、作業決行します。 今回は、リアトレーリングアームのブッシュ交換です。 車体本体は、センターフックにウマを掛けて支えます。 トレーリングアームを外すので、ホーシングにもウマを掛けています。 此方が現状。 左側は、ショックを外さないと作業出来ないので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月19日 14:56 Junky_Yagashiraさん
  • スタビライザー塗装

    何故か赤と黒の塗料が塗られてたスタビライザー。 剥離剤で塗料を剥がします。 剥がしたら、錆が出てたので、240番で足付けしながら、錆を落とせるだけ落します。 地味に錆を落としてたら、時間が足りなくなってしまったので、途中の写真は有りません。 剥離剤の成分を落とし、240番で足付けして、アサヒペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 22:50 Junky_Yagashiraさん
  • ロアアームのブッシュとボールジョイントブーツ交換

    車検の時に取り外してブッシュを抜いてた純正のロアアーム。 今回は、ブッシュの打ち換えとボールジョイントブーツの交換と塗装を行います。 先ずはボールジョイントブーツから交換します。 古いのを外して、汚れたグリスを穿り出します。 左が新品。 右が古いの。 両方とも交換したら、汚れと錆を落とします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 22:42 Junky_Yagashiraさん
  • フロントストラットタワーバー取付け

    片道40分の通勤時間を安全で快適なものとするため、ボディ剛性アップによる走行安定性の向上を目的として、タワーバーを取り付けました。 チョイスしたのは、ユウテックの製品です。 ストラットの上にはECU(エンジンコントロールユニット)のボックスが鎮座しております。 取説には、こいつを浮かせろと書い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 16:32 K805さん
  • ロールパッド巻き直し

    前回取り付けたロールバー、効果はてきめんだったんですがロールパッドの仕上がりがやはり酷い...何よりアセテートテープとして貼り付けたテープがどう見ても布テープで、ロールパッドの伸びやテープの縮みで粘着剤がはみ出て見えてしまう始末😭 しかも粘着力が弱いので所々ロールパッドの分け目が開いてしまいまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 17:38 Heyheyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)