スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アルトバン

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • イエローバルブ取り付け

    先輩方の勧めでヘッドライトバルブ交換しました。 SUPAREEのLEDイエローバルブです。 めちゃくちゃ簡単なので10分もかかりませんでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月9日 23:38 NORIKINGさん
  • スロットルコントローラーの設置

    スロコンを設置しました。スイッチ一つでアクセルの感応が変わるので乗ってて楽しいですね。 目的は低燃費なのですが… 専用ハーネスで繋ぐので取付も簡単、電源も取らなく良いので楽でした。 配線はアクセル奥のカプラーを外しその間に専用ハーネスのオス・メスカプラーをお互いのカプラーにはめるだけ。 本体はタコ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月1日 18:05 No6 いのきちさん
  • アルトバンのエンジンアース動画あり

    アルトバンにエンジンアースしました。 1)ボディアース 2)スロットルボディ 3)エンジンブロック 4)オルタネーター 5)室内からのアース の5か所です。 詳しくは関連情報URLからのブログ、動画URLからのyoutubeをご参照ください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月29日 11:14 シャコ@さん
  • 電スロ馴染めなくて

    アルト乗り初めが2月でした。雪道の坂道発進でギクシャクし乗り難いと思っていたら、アルトのアクセルは「電スロ」で制御が入っているとのことです ビート&バモスのアクセルはワイヤー式だったので「勝手に制御する違和感」に耐え切れず、アルトの初弄りはスロコン導入となりました ここに割り込ませるだけ。ホント取 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月7日 23:34 ヨコチンビートさん
  • ホーン取付

    とりあえずバンパーを外しました。 ヘッドライト周りを外すのに苦労しましたが、コツを覚えてしまえば簡単そうです。 取付位置はこちら。どこにも干渉しない場所です。使用するホーンはミツバ製。 リレーは使いません。エーモンの分岐ハーネスを使います。 簡単に防水を。 コルゲートチューブでケーブルを隠しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月3日 21:28 綾小路 紅麿さん
  • メーターパネル交換

    現在、レーサーゲージ 52パイの3連メーターを某オクで購入した3連パネルに納めてますが、一つ一つの精度は問題ありませんでしたが3つ並べると、どうやっても干渉するので交換。 取り外しての図。好き勝手向いてる感じです。 購入したのはAuto Gauge製 52パイ 3連メーターパネル。 ちょっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月29日 14:52 kokki@EKさん
  • タコメーターの取り付け

    マニュアル車なのですがタコメーターがあったほうが良いので取り付けました。 オートゲージの458シリーズ。軽自動車には52φのほうがしっくり来ます。 取り付け場所は定番の位置だと視線の移動が大変なのでダッシュボード上。 配線はコルゲートチューブに入れてAピラー下に逃しました。バッテリー、アクセサリ、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月27日 23:06 綾小路 紅麿さん
  • 回転信号の取り出し

    タコメーター設置の為に回転信号をエンジンルーム内のECUより取り出しました。 車内への配線は例の引き込み線を使い、ECUまではコルゲートチューブを使って配線。見た目も良いです。 分岐コネクタを使っての信号取り出しは見た目があまり良くないので躊躇していたのですが、ホームセンターでエーモン 防水ワンタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月27日 22:53 綾小路 紅麿さん
  • 不要なアーシングを排除

    Amazonで購入した格安アーシングがもげました…線を切って中を確かめると、銅線が極僅かで、殆どが充填剤でした。 切断した写真を撮ったのですが、ピンボケしてて判別出来なかったので、写真は無しです。 先日、プラグの頭から効果が実感出来ないからと外したアースです。 そりゃ、効果が有る訳ない。 紫 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月26日 09:44 Junky_Yagashiraさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)