スズキ BANDIT1200 (バンディット)

ユーザー評価: 4.5

スズキ

BANDIT1200 (バンディット)

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - BANDIT1200 (バンディット)

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • ニードルジェット、ダイヤフラム交換 約18,200㎞

    ニードルジェットを新品に交換 ガスケット&Oリングも交換 ダイヤフラム交換 前のオーナーが交換していたっぽい

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月12日 01:45 ともゆりさん
  • エアフィルター及び点火プラグの交換

    車検のため、同時に純正品の13780-31F00のフィルタを交換しました。部品は持ち込み。送料込み3908円。 (走行距離 37,285km) 標準点火プラグ JR8B。これも持ち込み。 送料込みで、2156円。 交換前のエアフィルター。かなり汚い状態。 交換時期をだいぶ過ぎてました…。 工賃は車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月12日 10:41 kyky0223さん
  • ニップルの交換とブローバイ延長

    同調作業といっしょに、以前から気になっていた「キャブの後方に伸びる透明ホースとT型ニップル」&「ブローバイガス用ホースを延長」してみた。 (写真上部はニップル、下部はバキュームテスターキャップです。) キャブ後方に伸びる、薄汚れた透明ホースをたどっていくと、黒いT型ニップルが見えます。これが劣化 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月16日 22:10 らきぱぱさん
  • 自作フェンダーレス計画①先ずはエアクリ&プラグ交換

    最終的にはリアフェンダーを自作フェンダーレス加工しますが、解体したついでにエアクリーナーとプラグも交換します。 先ずはシート下のネジを外したら、タンク下の燃料ホースや配線を外します。 なかなか取り外すことができなくて、知恵の輪状態のエアクリカバーを外すと、虫が沢山貼りつたエアクリが取り出せます(- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月3日 21:21 らきぱぱさん
  • エアフィルター交換

    サクっと交換しちゃいましょう。 タンク外すのがちょいとめんどくさいけど・・。 エアクリボックスのフタを取るのもこれまた中々取れないし。 新品と比べるとだいぶ汚れてますねぇ~。 む。 吹き返しですね。 これもパーツクリーナーでキレイに。 こんな感じで収まります。 新品っていいねぇ(・∀・) エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年2月18日 21:30 サンダ~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)