スズキ キャラ

ユーザー評価: 4.35

スズキ

キャラ

キャラの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - キャラ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ダンパーキャップの複製

    ダンパーキャップがいつの間にか無くなってしまい、雨降りが続くと水が溜まってしまう、ていたらく。 100均で売っている、温めると柔らかく粘土を使用して型をとります。 (半分くらい使いませんでした) 使ったレジンキャストはこれ。 硬化時間が早くってスピーディな作業が要求されますね。 型抜きバリ有りのも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月17日 12:00 ほーりーさんさん
  • アッパーマウント交換

    アクセルワイヤー待ちで動けないウチに交換しました(笑 浮いてますw4輪ともです。 この分車高も落ちてるハズw ショックの取り外しはなんの苦労も無くスムーズでした。 特に書く事も無し。 左、新品。 右、外した物。 つぶれて違う部品のようになってますwww フロントのスラストベアリングは…ってベアリン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月21日 21:38 りょう@RS4さん
  • 114.3ベンチブレーキ用ハブの加工

    以前に投稿した114.3のままベンチブレーキ化で使用したハブですが、年代物の車両から外した中古品なので予備品を2個確保しました。(もちろん こちらも中古品ですが!) 今回は参考になればと思い詳しくレポートしたいと思います。 中央部外側のリング状の部分がローターのセンターホールに合わせて直径64m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月3日 01:56 いいじまさん
  • キャンバー調整

    ナビックの車高調メモリネガキャン寄りに一メモリ付けてありましたがタイヤ減りすぎなので少し戻す事に。 メモリからするとポジ側に一メモリ移動。若干安定したような気もしないでもありませんが、山や高速色々走らないと分からないかも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月1日 14:31 乃璃さん
  • リアロアアームバー その2

    以前 自作したリアロアアームバーですが、ホームセンターで材料を揃えたせいか見た目が不細工。 それなりに効果があると思うので、他車用のロアアームバーを流用 加工して取り付けようと思います。 用意したのは画像のカプチーノ用フロントロアアームバー(メンバー前方用) 形状と長さから付きそうな感じだったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月11日 13:06 いいじまさん
  • ロアアーム交換(手抜き編)

    今回は手順を間違えるとメチャクチャ大変なロアアーム交換です。 ココの手順は一部条件付きです! ピロアッパーが付いていないと同じようには行かないかも知れません。 まずは、全く関係ないみたいなラジエターシュラウド下についてる板金を外します。 次にピンボケしていましましたが・・・汗 スタビエンドのナット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月29日 18:31 ike180さん
  • リア マジックキャンバー取り付け

    リアにもマジックキャンバーを取り付けてみました。 ローダウンで2度くらいのキャンバーは付いてましたが(^^; 最大角になる状態で取り付けを行いましたが、見た目大きく変わりませんでした。 走行安定性も悪くなることはなかったので、このまま様子をみます。 リアの車高を5mm程落としました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月23日 15:22 きゃらっちさん
  • マジックキャンバー取り付け

    モンローマジックキャンバーです。ナットは上部がややかしめてあり、弛み止めになっているようです。(矢印部分) CARAはMC212という型番になります。 今回はフロントのみに入れてみました。 取り付けるとこんな感じになります。とりあえず一番キャンバーが付く状態で取り付けました。 測定すると、だいたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月10日 23:32 きゃらっちさん
  • タイヤ交換、リア車高調取り付け

    車検が近づいてきたので、タイヤ交換とショックの交換をしました。 リアのショックはセルボモードのフロントショックを流用していたので、下がり気味でヘタリも加わり最低地上高が9cm弱と微妙なところでした。 リアタイヤサイズを155/55R14から165/55R14に変更し、車高調で調整を行い、最低地上高 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月12日 19:23 きゃらっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)