スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エブリイ

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • エブリー車高!

    前後後20ミリ程落としたい^ ^ 前後後20ミリ程落としたい^ ^ 前後後20ミリ程落としたい^ ^ 前後後20ミリ程落としたい^ ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月22日 21:07 メメちゃんさん
  • 車高短

    前後サス、1巻きカット! 前は結構下がりましたが、リアはイマイチ。  当然、リアの突き上げが酷くなり、フロントはアライメント狂っています。 トランポはやはり車高低いに限りますが、リアのダンピング(伸び)不足は明確。 早くフロントアライメント修正と、リアだけでも、社外ショックアブソーバー付けなきゃ! 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月30日 23:07 sigearuさん
  • フロント車高調 調整

    スタビリンク移設キット取付でジャッキアップついでに、車高調も調整しまーす! 現状より1センチ下げでフェンダーとのクリアランス指二本 ステアリング切るとフロントのバネがゴンゴン鳴ってたので下げた分バネが軽く回る所で調整 ロックシートの下端からロアブラケットのロックシート下端まで80mmにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月15日 21:24 HIDE-Gさん
  • 足回りやっちゃいました(^▽^;)

    リアの調整っす!(^▽^;) でっかいジャッキと馬っ!! (´▽`) これでもいい感じですが… 全長全部下げ下げで! ( `ー´)ノ かっちり組みます! (;´∀`) でっかいジャッキ いい仕事します!(^。^)y-.。o○ ついでにこれも! (^o^)丿 バンらしいスタイルになりました!! (* ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月24日 21:39 しがないさん
  • アゲリンクバー。

    スカブーネタなのにエブリィのトコに投稿してしもて、編集で変更不可だったのでごめんなさい。 フロントは純正の高さなので、今度はリヤの車高を上げたくて。 イヤ、リヤも純正車高なのだけども、ケツ上げしたくて。 キャスターも立つし、バンク角増えるし、ホイールベースも短くなるし。たぶん。 切った貼ったで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月25日 21:49 トウイ堂さん
  • リア車高調 調整

    前回車高調 調整した時にバンプカットして、バンプラーのクリアランスより、ショックのストロークの方が短かったので、再度調整していきます! リアショックのストロークはMAX57mm 前回は25mmにしてましたが更に10mm下げてショックの出面を35mmにします^ ^ フェンダーとのクリアランスは変わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月15日 21:33 HIDE-Gさん
  • RG Street Ride ストリートライド TYPE-K2 (15段 減衰力調整) 車高調 ...

    リア交換 RG Street Ride ストリートライド TYPE-K2 (15段 減衰力調整)です! IDEALより交換しますよ! IDEALは36段 RGは15段調整式です! 乗り心地良いかな? 取替完了ですしばらく乗ってショックの硬さ調整します! 乗り心地最悪2日間でノーマルにしました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月30日 20:34 yume0711さん
  • 車高調 調整日記⑦

    今日、久し振りにリヤの調整をした。 タイヤからフェンダーまで約5cm。 この部分が、底打ちの原因みたい。 約3cmぐらいカット。 ついでに、ヘルパーリング(ダブルナット)を、1個外しました。 ついでに、ヘルパーリング(ダブルナット)を、1個外しました。 これで、約1cmぐらいダウンしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月5日 18:18 つ~くんさん
  • フロントスプリング交換

    車高調のスプリングだと限界があるので交換。 クラフトの直巻きH120mmに交換しました。 フェンダーの隙間指1本ぐらいだったので… タイヤちょい被りぐらいにしました。 まだまだ落ちるけどこのぐらいで…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月23日 19:14 cool jさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)