スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイDA64

エブリイの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - エブリイ [ DA64 ]

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 下周り 補強

    車庫で使ってた イレクターパイプがあったので、下回りの補強に使ってみました。 中空鉄パイプで、専用接着材もあります。 この接着材は イレクターパイプ専用だけに 1度ついたら なかなかとれません。 寸法を測り パイプ用カッターで 手で回して切ります。  リア スペアタイヤを外しました。 はじめ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2015年12月5日 19:52 梅団長さん
  • ダンパー強化

    スペアタイヤが重くて、リアゲートが開かないので〰️ 純正ダンパーを~ 片側2本、両側で4本だと、勢いよく上がって、降ろしのに力が要る 右側2本で、全部で3本じゃ、上がりきらないけど、柔くて、降ろしやすい 重いタイヤが持ち上がる~ けど、スペアタイヤが無いと、 4本ダンパーはゲート降ろすのにスゴい力 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2019年5月2日 00:14 Naoさん
  • 下周り 補強の続き

    こんな物を作ってみました。   左右のパイプの長さを変えて切り つなぎのパイプで固定してます。 最初に ビス止めできるよう穴あけも してあります。 アジャスター つなぎのパイプを購入しました。 300円くらいですか 運転席側で、つなぎパイプでつないで ビス止めしました。 そのあと アジャスターを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年12月16日 19:18 梅団長さん
  • 剛性アップだ!ラブリィバン!〜内装加工取付編

    面倒で後回しにしていた内装加工…f( ̄▽ ̄;; いつまでも鉄板剥き出しは宜しくない、という事で、やっと重い腰を上げました。 加工自体は簡単なものです。 フロントストラットバーを取り付けた都合、内装パネルがそのままでは付かないので、当たる部分を取り払います。 まずは、ザックリと、邪魔な部分を切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月7日 10:59 Miyacchiさん
  • 断熱材、エンジン周り、シート下、センターコンソール

    もうすぐ暑い夏との戦いということでエアコンが効くよう外からの熱を加工して少しは抑えれればと思いやっていきます。 今回はテープ付きゴムモールと断熱材を用意。 ゴムモールを貼る部分は常にシートをしめているので接地面が跡になっているのでそこに沿って貼ってます。 シート下のパネルは簡単に取り外しが可能なの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年6月18日 15:51 マジェ顔のゼロたんさん
  • えせぴらーばー

    こんなのがほしかったので、 こんなのを買って こんなのをつくって、 こう組みます。 こうくっつけて、 こうなりました

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年1月31日 16:58 BABY-NOさん
  • ステラのフロントタワーバー流用

    ステラで使用していたフロントタワーバーを流用してみました。 取り付けジグはホームセンターで探してきた金具を使用しました。 何となく効果はあるようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月12日 13:01 itchanksdさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)