スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.31

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - エブリイ

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ドアシールパッキン強化

    ドアシールパッキンは筒状なのでこの中に金魚水槽泡用のシリコンチューブを挿入すると、ドアに対する面圧が上がって当たり抜けが無くなり、また高速走行での吸い出しによるパッキン浮きが無くなって、風切り音の低減と冷気侵入防止が図れる、という。 やってみました。ドア5枚、DAISOのチューブ7本で少し余る。C ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 5
    2021年10月2日 16:13 J-RIDERさん
  • 車内からバックドアを開ける

    YouTubeで観たチョークレバーを使ったドアオープナーを付けてみました。 引きはちょっと重いけど、これで車内からバックドアを開けられます。 amazonで490円 10mmくらいの穴を開けて取り付け。 アウターケーブル固定 ワイヤーとアウターケーブルの端をタイラップで固定。

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年7月24日 18:04 べべべっちさん
  • バックドア 中から開けれる😙

    定番?車中泊仕様?非常用? 皆さんもやられてるチョークワイヤーを使ったバックドアを中から開けれる仕様にしていきます😆今回用意したのは Amazon購入のワイヤー 後部座席用の以前取り外したグリップ 6ミリのナットとワッシャーを2個ずつ タイラップを数本です。 と…その前に、前から気になっていたバ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年3月26日 18:36 bun_bunbunbunさん
  • 天井ラック

    天井にラックを作りたいと思います。 材料はイレクタとターンナットです。 目隠しを外した穴にターンナットを埋め込みます。 穴が小さいのでドリルで穴を大きくする必要があります。 パイプ受けのセンターに穴を開け加工をして取り付けます。 前も同様に付けますが、高さが前後で違ってしまいますのでちょっと考えね ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年6月7日 13:26 ess-tekさん
  • 換気ファン製作1

    夏場の車中泊時の換気用に作ってみました。 まず、取り付け位置を右スライドドアに決め、 採寸し、計画を練ります。 計画時はマグネット脱着式を目指して図面を書いてみました。 厚さと、強度、加工のしやすさを考え、 3mm厚のMDF板を選んでみました。 設計図に沿って書き込みます。 あっという間に・・・・ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年9月19日 19:58 しるえもんさん
  • 自作オーバーヘッドスペースネットなど

    まず、オーバーヘッドスペースネットを引っ掛けるフックを取り付けます。内装のピンの穴をドリルで拡げて、トグラーをねじ込んで、グランドフックを固定しました。 こんな感じになりました。 後ろ側のネットを引っ掛けるところは、1×4材で作ります。ダンボールで型取りして切りました。メープルのニスで塗装しました ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年4月20日 16:29 ホンダの軽になりましたさん
  • イレクターベットの改造

    イレクターで作ったベット 今までの高さ ちょっと高かったので低くしてみました 改造後 ここまで低くしたんですが・・・・・・・ 工具箱が入らないので 工具箱が入る高さにUP ちょっと上げました 片側ベット状態 全面ベット状態 左側前がちょっと幅が狭いですがあり合わせのベニヤで間に合わせたので  ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2014年6月14日 16:59 柱時計さん
  • 仕事の車にしますよぉ~!

    せっかく箱バンにしたので、仕事がしやすいように頑張ってみました。 まずは仕事の道具類をうまく収納する為に荷室を二階建にします。 リヤシートは緊急時に3名乗車する事が有るので、後部座席が使えるように作ります。 下の段にベニヤ板や石膏ボード等の板物が積めるようにしてます。3x6、いわゆるサブロク板は後 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2010年3月21日 01:39 えすろくさん
  • リアタイヤハウス遮音

    ウチのエブリィ は中古なのでタイヤも新品ではありません。 60km/h位の時にかなりのタイヤノイズがあり我慢ならんので遮音します。 リアサイドパネルの中にホームセンターで買ったグラスファイバー系断熱材をぶっ込みます。このサイズはなかなか売ってないんですよね…見つけるの苦労しました… その前にかなり ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年7月5日 19:22 ㈲3.7牛乳さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)