スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイDA64

エブリイの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - エブリイ [ DA64 ]

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • ベルト交換②

    いつも観覧頂きありがとうございます。 ①からのつづきです。 ベルトを入れ替えしてテンショナーでベルトを張っていくのですが、このテンショナー押しボルトなど無くテンショナー自体を回しながら張っていく仕組みです。 写真を見て分かると思いますが、 テンショナーの外側(軸になる方)に六角の切り鍵があります。 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年3月22日 06:52 エブ5さん
  • ベルト交換①

    いつも観覧頂きありがとうございます。 ベルト交換にチャレンジしたいと思います。 まずは、アンダーパネルの取り外しからですが! 私の場合、雪道で無くなっていたので… クランクプーリーのカバーから外して行きました。 ボルト3本外しカバーを外そうとしても ホース何かが邪魔して外しにくかったのでベルト外れ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年3月22日 06:51 エブ5さん
  • シート下 遮音 断熱 

    この車はエンジンが シートの真下にあるので、夏は大変です。 今までシート下に 銀マット 純正インシュレーター だけでした。 これでも だいぶ違うんですがね。 銀マットを外し、 ホームセンターに売ってあった遮音シートを購入 カットして ニードルフェルトは残りの物がありました。 これも カットし ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2017年6月25日 22:44 梅団長さん
  • ベルト交換③

    いつも観覧頂きありがとうございます。 ②からのつづきです。 クーラーコンプレッサー下側2本のボルトが固定出来たら クランクプーリーのカバーを取り付けます。 これでベルト交換完成です。 後はエンジンを始動する前に周りを良く確認してから始動します。 少しアイドリングして エンジン停止 ベルトの張りを確 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年3月22日 06:53 エブ5さん
  • エーモン静音化計画

    エンジンルームに使います 遮熱 遮音だそうです。 シート下の純正断熱材は ペラペラで サイドがボロボロになってるので これと交換しました。 いい感じです。 残った物を エンジンルームの周りに 貼り付けてみました。純正断熱材の上から貼るだけです。 この アルミガラステープも付いてきます。 つなぎ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年8月1日 20:05 梅団長さん
  • 排気&吸気センサーを静電気除電しました(^.^)

    先ずは排気のO2センサーからです! 実はみん友さんからこちらの除電は効果あり!と伝えて戴いておりましたが、短時間で出来る&O2センサーを直接除電したらどうよ?よ思ったまま時は過ぎて行きました(^_^;) そう言えばやっていなかったことを思い出しまして、とりあえずコードでいいじゃん!で、コードに星 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月7日 15:02 kuniok2220さん
  • ベルト交換!ちょっとその前に?

    いつも観覧頂きありがとうございます。 今回は、ベルト交換にチャレンジしたいと思いますが、ちょっとその前に気が付いたので載せときます。 先日の雪で、フロントスポイラーが、 バキバキになった後、エンジンルームから変な音が聞こえるので確認して見ました。 あっ、 ちなみに新しく作成中のフロントスポイラーが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月22日 06:49 エブ5さん
  • ファンベルト、エアコンベルト交換

    新品と取外し品 ファン/オルタネーターベルト 右 新品 エアコンベルト 右 新品

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月3日 18:24 it@g15Proさん
  • エアコンベルトを張ってみた②

    いつも観覧頂きありがとうございます。 ①からの続きです。 テンショナーを動かす前にコンプレッサー本体を固定しているボルト2本を緩めます。 ここでは1箇所しか写せれ無いので 次の写真を見て下さい。 車の下に潜って作業します。 コンプレッサー本体を固定するボルト2本を緩めます 下側のボルトを緩 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月7日 22:56 エブ5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)