スズキ GSR125

ユーザー評価: 4.8

スズキ

GSR125

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - GSR125

  • その他
    • 湘南スタイル

    • スズキ / GSR125
      NEX (2009年)
      • レビュー日:2025年6月7日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格2
    満足している点
    狭く常に渋滞する湘南の街を縦横無尽に駆け巡ってます(晴れの日限定☀️)。
    125ccなので2人乗りもできて最高速度は車と同じ、二段階右折もなく便利な乗り物です。
    台湾スズキ製ですが、日本で発売しているスズキの125ccスクーターと共用部品が多いので消耗品などでは困ったことはないです。
    不満な点
    燃費は良いのか悪いのかはわかりませんが、満タンにしてもレギュラーガソリンが4リットルそこそこしか入らないので全く不満ではないです。しかし、バンク角は左右共に浅く少し強めに倒すとすぐにスタンドが設置してしまいます…夜だと1人花火大会可能🎆
    総評
    デザインが前衛的でカッコよいです。9馬力オーバーのスペックはシグナルGPではけっこう有利🛵💨
    鵠沼海岸へ行きたくなった時に渋滞を気にせずに海の脇まで行ける機動性にホレテマス☺️
  • マイカー
    • 湘南スタイル

    • スズキ / GSR125
      NEX (2009年)
      • レビュー日:2024年6月3日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    日本仕様には中々無い尖ったデザイン!
    馬力規制の無い台湾から来ました🇹🇼
    パワフルな空冷125ccは250ccスクーターとスタートダッシュで30mくらいまでは互角の勝負をする🛵💨
    フロントブレーキにはディスクブレーキが奢られていて交差点ではシュワンツ並みのツッコミが可能🉑
    リアサスが左右に付いているタイプなのでフルブレーキング時でもリアタイヤの追従性が良いです🏍️
    車のファミリーバイク特約が使えてお得感満載🙂
    生命保険の自損事故にも適用されるお得感🉐
    自動車税はたったの年間¥2,400-🉐
    強制保険は60カ月入っても¥13,310-🉐
    不満な点
    バンク角が左右ともに無く交差点でも火花を散らして曲がります🎆
    10インチタイヤは轍などでバタつきます🫨
    パワーがあるのでリアタイヤが持ちません…ボチボチ交換時期です🛞
    当然ですが雨が降ると濡れます☔️
    総評
    慢性的な渋滞と道が狭い湘南では2人乗りができて一般道では車と同じ最高速度まで出せる125ccスクーターしか勝たん!
    駅まで行く、銀行に行く、スーパーに買い物に行く、鵠沼に波を見に行った帰りにROCKWAVEの頑固オヤジの所に寄って珈琲を頂く、堀川網にシラスと鯵の刺身を買いに行く、崎陽軒に各種お弁当を買いに行く、鎌倉の力餅屋に力餅を行く、河野牛豚肉店にコロッケとメンチカツを買いに行くなど毎日フル活躍しています🛵
    家にある内燃機関で1番乗ってるので2年間で約6,000kmほど走りました…メインカーのゴルフさんより遥かに乗ってます🚗
  • 仕事用
    • 湘南スタイル

    • スズキ / GSR125
      NEX (2009年)
      • レビュー日:2023年6月4日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    なんと、外車です(笑)二段階右折も30km/h縛りも無く、2人乗りも出来る125cc通勤快速号🛵
    乗っていて同じバイクを見たことがない👀
    不満な点
    台湾スズキ製なので取扱説明書が中国語🇹🇼
    総評
    ゴルフさんのファミリーバイク特約に入れる125ccはお得感しかない🙂
  • 仕事用
    • 湘南スタイル

    • スズキ / GSR125
      NEX (2009年)
      • レビュー日:2022年6月14日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    10年以上前の機種ですが走行距離も11,500kmと少なめなのでガタも傷も少なめです。比較的コンパクトなサイズに125ccのパワーは街中シグナル発進最強説あり!
    車幅もスリムなのですり抜けも結構得意です💨
    台湾スズキ生産の台湾国内仕様車、日本には正規販売されていないので一応外車?🇹🇼
    不満な点
    右側のバンク角が無さすぎる…その内、擦りすぎてマフラージョイント部に穴開くな…🕳
    左側のバンク角も余りありません。右側ほどではないですが、センタースタンド?サイドスタンドのどっかが早めに当たります💥
    取扱説明書が全て中国語なので読めません📑
    総評
    渋滞がデフォルトになっている湘南の道で、この125ccスクーターはコンパクトなボディサイズとパワーで使い勝手の良さは最強です。それに2人乗りも出来てシート下のトランクには6ロール入りのトイレットペーパーも丸々入ります🧻
  • 過去所有
    • 雷人

    • スズキ / GSR125
      キャブ車 (2008年)
      • レビュー日:2016年8月5日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    未来的なデザイン。アルミホイール採用、デジタルメーター採用、LED採用、ストップ&GOの加速。
    不満な点
    デザイン優先で整備性が悪い。ブレーキパッド、タイヤ、バッテリーくらいは国内で手に入るがそれ以外の部品は台湾からの取り寄せになる場合もあり不便。ある程度の整備の知識がないと維持していくのは困難。
    総評
    125CCですが最高速120KM以上出る凄いスクーターです。荒っぽい走りでも燃費も満足。但し部品は手に入りにくい。転倒や事故したら終わり。大事に乗りましょう。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)