スズキ GSX-R1000

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX-R1000

中古車の買取・査定相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - GSX-R1000

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • ステアリングステムナットの交換

    ゴールドアルマイトの純正ステムナットがミスマッチに感じたのでUSヨシムラのステムナットに交換です。 ステアリングを左一杯に切って36mmソケットを使ってステムナットを緩めて取り外します。ナットの傷防止にプロテクションテープを使用しましたが完全には防げませんでした。ヨシムラのステムナットも36mmソ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月2日 20:38 オトートくんさん
  • GSX-R1000 K8(GT77A) オーリンズステアリングダンパー取付

     ステアリングダンパーの交換。  純正も8年経過しているので、この際新品をと思ったら  純正は5万オーバー、、、 なら、某オークションで42900円とかの  オーリンズの方が安いやー ということで。  電動は良いのですが、新車のときは硬い印象もあったので。   まぁ、L3の750と共通部品なので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月7日 22:11 toukoさん
  • フルアジャスタブル可倒ブレーキレバー

     ブレーキレバーのみフルアジャスタブルのレバーに交換です。  これはRVFにNISSINラジアルポンプを使っていたので、CBR1000RR用のレバーを流用していたものを移植しました。  残念ながらクラッチレバーはクラッチスイッチ部分が合わずに移植できず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月28日 22:28 Mitskaさん
  • レバーガード 赤

     レバーガードを取り付けました。  いずれカウルのカラーリングも変えたいので、現在のボディーカラーとは合わないとは思いつつ赤にしました。  正直、GSX-Rではレースをするわけではないので必需品ではなく、ドレスアップですね。  これがNSRに付けるとなると、レースもあるので一気に実用色が強くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月28日 21:33 Mitskaさん
  • ワイヤリング

    スロットル側 クラッチ側。 なぜかすでに暗くなっています(笑) M1だか213Vだかのようなワイヤリングにしようと思っていたのですが、すっかり忘れて、普通に3本のワイヤリングにしてしまいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月26日 03:12 warioさん
  • ハンドル&マスター仮付

    まずはステムナットを外してやる必要があります。 そのままでは悲しいくらい傷が入るので、養生テープでグルッとしてやります。 そのあと36mmのソケットで外してやります。 ハンドルを外すのでここを緩めてやります。 トップブリッジはここ。 マスターがついたままではハンドルが取れないので、マスターも外して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月18日 02:32 warioさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)