スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

整備手帳 - ソリオハイブリッド

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    洗車前にNEW

    ジーノちゃん きっちり磨いているので 雨で汚れが流れ落ちて

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 23:26 カーコーティング専門店Y’sさん
  • フロントドアデッドニング①

    納車してから半年。 オーディオの音量を上げるとビビり音が酷かったり、篭った感じの音にイライラしつつ音量を抑えて聞いていましたが、GWの休みを利用してデッドニングに挑戦してみました。 使う材料はたまたま入ったオートバックスにて、特価で売られていた「audio-technica AquieT AT7 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2016年5月1日 17:15 kabuoさん
  • リアスピーカー周辺デッドニング

    今回はリアスピーカー周辺のデッドニングを行いました。 我流で手早く簡易的ですがフロントやったらリアもやりたくなりますね! まずラゲッジ手前の内張りから外します。ゴムモールをある程度外して、ナンバープレート裏辺りにクリップが2つあるのでマイナスドライバーなどで外したら上に持ち上げて外します。 次 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2016年5月4日 22:09 kabuoさん
  • 天井デットニングその3 前準備編

    前準備の最後、いよいよDCBS部のはずしです。 内張りはずしを後ろから入れ、隙間を作り 指を入れて下に下げればDCBSカバーが外れます。 ※この時DCBS前方のレンズ部は絶対に触らない事。   DCBS後方だけに指を入れ下に! わかり易くする為、、写真右上に絵を描きました。 ・DCBSの上に ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 4
    2016年5月29日 04:17 ヘリーハンセンさん
  • 天井デットニングその5 防音編

    東レ ぺフを貼ります。 一度貼ったら剥がせない、スポンジですから 小さな”マス”というか、枠ごとに貼り付けます。 コツはシリコン付着もあり、枠より上下左右 各マイナス1センチにする事。 枠の実寸が20センチなら、18センチにする事。 隙間が気になるなら、1センチのペフを後から貼れば良いだけ。 運 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 4
    2016年6月3日 21:55 ヘリーハンセンさん
  • ステアリング エアバッグの外し方

    エアバッグを外してみます。 まずは、ホーンが鳴りまくりになるので、バッテリーのマイナスを外しておきましょう。 ※エアバッグの破裂防止との噂もまりますが、ぼくは気にした事はありませんよ(笑) 外す為のポイントは3箇所。 ステアリング裏側の左右と真下に丸い穴が開いてます。 左右には違う穴も1 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年3月6日 22:24 まゆあさん
  • エーモン オーディオハーネス/2207 ステアリングスイッチ用配線追加

    エーモン オーディオハーネス/2207には、ステアリングスイッチ用の配線がないので、追加します。 面倒な方は、エーモンS2484 オーディオ・ナビゲーション取付キット(スズキ車用)か、その他ステアリングスイッチ対応のハーネスを購入しましょう。 必要なものは、070端子。 配線コムにて購入 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2016年2月12日 14:08 まゆあさん
  • ヘッドレスト スティックファン取り付け

    夏場の後部座席の暑さ対策と、車内の空気循環用のサーキュレーター、エアコン循環用としても使える、ヘッドレスト用のファンを取り付け。 エアコンはナノイーが搭載されているので、車内の空気循環で、コロナ対策にも貢献出来そうです。 後部座席までの配線は、助手席足元から、カーペット内を通し、座席下まで持って ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2021年6月1日 18:09 ゆたぽん2003さん
  • ルーフ遮熱遮音対策①

    梅雨、強雨時のマシンガン連射音、 真夏の天井からの灼熱温風対策です。 ルーフ遮音遮熱対策①です。 ルーフ内張りに辿り着くのに、 あちらこちらを外す必要があります。 作業写真もちょいちょいしか撮影 できませんでした。(^_^;) まずは後方から。 リアトリム、テールエンドを外し、 リアスピーカー付近 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年5月1日 16:37 スペスペカスカスさん
  • Bピラー デットニング

    フロント、リアのサイドシルをベリと剥がし、 Bピラー上のシートベルトのキングピンを取ります。 雨どいモールを剥がし、Bピラー上下カバー(上灰色、下黒)を剥がします。 天井デットニングを参照して下さい。 下のシートベルト巻取り装置の黄色いコードを外し、ボルトを緩め、巻取り装置を出します。 ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2016年7月23日 07:20 ヘリーハンセンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)