スズキ スーパーキャリイ

ユーザー評価: 4.7

スズキ

スーパーキャリイ

スーパーキャリイの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - スーパーキャリイ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • アルミテープ 貼付 〜其の1〜

    先ずは鉄チン→アルミへ交換時に背面のリム/スポーク/ハブ/センターキャップにバルブにも追加貼り! オイルフィルター ステアリング/上下コラムカバー ABペダル/ステアリングシャフト ドアストライカー ドアヒンジ ヒンジ部上方 更に上方にボディとの大きな隙間がありライト辺りのボディ側へ貼り付け! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月9日 22:52 シェルパンさん
  • テールランプ配線分岐コネクター作成

    みん友さんに教えていただいたコネクターで分岐コネクターを作ります。 テールランプコネクターに割り込ませて分岐線を取り出します。 トレーラーヒッチのコンセント用に作成しました。 バックと反対側のウインカーは別にエレクトロタップにて分岐しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月24日 22:22 夢現さんさん
  • 作業灯の取り外し

    使えない作業灯を外しました 空いた配線穴はアンテナ線を通しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月15日 16:11 it@g15Proさん
  • バックカメラ位置変更②

    またまた移動です(笑) ヒッチボールを取り付けるとめちゃ被るし、センターに無いから、なんか変 で、またまた位置変更(爆) コレで大体真ん中になったかな? 白丸から赤丸の位置に移動

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月13日 12:35 it@g15Proさん
  • ホーン交換

    片付けをしていたら昔使っていたアルファホーンが出てきたので付けてみました。 右側 ノーマルホーンの配線を分岐してとりあえず鳴りました。 本当はリレー入れたほうがいいんだろうけど、、、 左側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 18:29 つんつるてんさん
  • ワイパーレバーを間欠時間調整機能付きへ交換 2

    レバー本体はステアリングコラムのブラケットに 爪1箇所で固定されてる。 ハンドルクリクリして爪を押し込んで レバー先端側に引き抜く。 ポン。 新旧。っつーか前後。 こんなレバーでも衣装に”系”がある。 ライトスイッチレバーと一応ペアにはなってる。 ジムニーのもシエンタ用がつかえるとかなん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月6日 21:29 グレッチさん
  • ワイパーレバーを間欠時間調整機能付きへ交換 1

    簡素な仕様のノーマルワイパーレバー。 高級Kトラなのに…。 間欠時間調整出来るやつに交換。 ジムニーでもやってるのでサクサクっといくよー。 モノはこれ。 ステアリングコラムを外す。 下半分はネジ一本。 簡素だ。いや、合理的だ。 ネジを取ったらガバッと剥ぐ。 夏の内装剥がしはあまり気を遣 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年7月6日 21:06 グレッチさん
  • ハードカーゴ製ルーフラック改造その3

    ワークライトの取り付けベース位置を決めているところです。 ベースは溶接しました。 塗装まで完了したところ 配線はパイプ内を通してスッキリ ゴムブッシュは電工用でホームセンターで売ってます 荷台の純正作業灯の配線穴を使って室内に引き込みました。 ワークライトのワット数が大きいのでバッテリー直のリレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月5日 10:56 けろ6さん
  • ミラー型ドライブレコーダー取り付け NO2

    前回 YouTubeでやり方を参考にしたけど やって見ると なかなか思う様にいかず コテコテになってしまった 今回は両面テープで貼り付けます カーボンを貼った所 何とか貼れました 両面テープは折り曲げた所だけで良かった見たい 後はこの上にパラフィンを塗ります ドラレコの配線を通す穴を調子をこいて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月1日 21:11 ピンジーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)