スズキ その他

ユーザー評価: 4.18

スズキ

その他

その他の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - その他

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • スズキ・SX650RⅡ(発電機): コンデンサーの交換、その2。(取り付け)

    修理の御約束。 破壊。 付け替え。 取り付け。 エンジン始動。 発電電圧は、約100V。 (コンデンサーの容量を増やしたので  本来は電圧が上がるけれども、  エンジン回転数を調整して下げたので  周波数も電圧も下がり、  つまりは相殺されて 100V に落ち着いている。) エンジン回転数 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月22日 21:16 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • ハスラー90 ポイント&コンデンサ交換

    レストア後のハスラ-も10キロ近く走行すると失火が始まり、アクセル開度に比例して失火が酷くなり、走行不能に陥ってしまう そこで、点火系の修理の基本に戻りポイントとコンデンサの交換を行う 写真はフライホーイルを外した所 交換したコンデンサとポイントである いつ交換されたかは不明で、もしかすると30 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年6月12日 23:46 FOXBATさん
  • 発電機修理!

    この発電機、ジャンク品です。 エンジン圧縮ある? OK なら直せばいいじゃない! ということで購入して直してみることにした。 欠品が結構あってエンジン関係はエアクリアッシがすべて無し! ガソリンコック、ホース類も無し! マフラー詰まり気味。 そして発電機部分はパーツすべて欠品!(使えるものは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月2日 10:19 はとたびさん
  • 6V レギュレータ化。

    いつもは早朝に走っていて、灯火類がほぼ付いていない状態なのだが、今後維持して行くにあたってもいただけないので、強化します。 エンジンをかけて、この電圧。´д` ; 流石に社外品が出回っている人気車両ではないので、6Vの旧車で絶大な人気のあるカブ系の社外品を流用。 ミニモト製のレギュレータ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月18日 10:12 ふたみさん
  • ホーン交換

    今更ですが^^;交換する事に、滅多に鳴らさないから純正でもいいやと思っていましたがミツバホーンを手に入れたので交換する事に 最初にサイドカウルを外しますがこれがめんどくさいんだよなぁ 純正のホーンペッタンコのです まぁ狭い空間用ですし当り前か^^ 配線をして接続確認 鳴りました!ちょいと感動 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月13日 12:36 エニグマテック&ブラックさん
  • お下がり

    レガシィで使用していた、Λ-2100NV GPS VOICEを、WAGON RRに移植しました。(お下がりです) これまで使用していた、セルスター401L。 会社の車に移植。 CSR-2Sより、チョットだけマシ? 撤去したSuper Cat CSR-2S。 3週間前、取締りレーダーに一切反応せず・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月21日 23:19 アナログPCさん
  • ヘルメットロック、ホーン

    私のバンバン号には、なぜか、ヘルメットロックが2個ついてます。 発売当初から2個ついてるものでしょうか? 今回もサビサビなので、サンポール方式でがんばります。 サンポール投入前 ついでに、ホーンのナットのサビもドブンします。 かなりサビがひどいです。 ホーンの本体(?)はバラバラにならないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月12日 15:42 gyaop8047さん
  • フォグランプインジケーター、LEDに交換

    前からやろうと思っていましたフォグランプインジケーターのバルブをLEDに交換。たまたま配線が取れて転がっていたLEDを見つけて生きているか確認したところ、どうにか点灯したので、抵抗ごと切断して新たに抵抗と配線を付け直しました。 LEDは本来はソケットで抜き差ししますが、断線が怖いのでここはスイッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月1日 22:54 asudaiさん
  • フォグランプ、リアフォグ各スイッチ照明LED打ち替え

    リアフォグスイッチの照明が切れたので、交換したついでにフォグランプスイッチもチェックしたら、偶然にもフォグランプ照明も切れていました。 昨日まで何ともなかったのに。 結局両方のLEDを交換。 リアフォグ点灯確認用LEDは今までホワイトだったので、スイッチの内部プレートに合わせ今度はグリーンに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月4日 19:27 asudaiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)