SX4(セダンも含む)を購入検討中なんですけど、他の候補アクセラやインプレッサには、ATを選んでもマニュアルモードが付いてますよね
SX4(AT)には、ないので候補からはずそうかかと思うのですが、他に良い要素もたくさんあるのであきらめがつきません
そこで勝手な想像ですが、SX4にはDのほかに3、2、Lがありますが、これを利用してATのマニュアルモード的使い方が可能でしょうか?
私今までMT以外の車には乗ったことがありません、今回は
事情があってATにするつもりなので、せめてD以外のモードも残しておきたいので。。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- SX4
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
SX4のマニュアルモード的使いかた教えてください? - SX4
SX4のマニュアルモード的使いかた教えてください?
-
-
普段は某社の2ℓターボの5速マニュアルモード付AT(ハンドルにも+-スイッチが付いてる)に乗ってますが・・・
速度による変速制御がはいるので低速度で高いギヤを無理に入れることは無理です。規定速度範囲になるまで変速操作してもキャンセルされます。また高速度でオーバーレブする低いギヤへのシフトダウンもキャンセルされます。速度に応じた範囲内で使用できるギヤが選択できるだけです。
昔からMT男さんの思うような変速はマニュアル付きのATでもできないと思います。たぶんどこのメーカーのも同じようなものかと。
また、最近出てきた2ペダルのマニュアルミッションも変速は電子制御がはいるのでたぶん同じだと思います。
もちろんCVTな ヌの無断変速も自動制御で速度に応じた範囲でしか選択できないと思います。CVTは無断変速をわざわざ区切りをつけて6段とか8段なんて言ってるだけですし… -
>自分のタイミングで、シフトを触って変速したい
短い距離ではありますが、再び実験的にシフト操作をやってマニュアル的に我が2.0XSに乗ってみました。その感想ですが、はっきり言って失望されると思います。
所詮はトルコンATです。切替りが遅く、自分の思ったタイミングでアップダウンをしてくれません。ほんの一瞬「?」という感じで間があります。
単に、スタートからの加速で1~Dとする場合は、AT側のシフトアップ要求を低いギアで抑え込んでいる状態なので、シフトを上げると直ぐに切替り変わるようで、まだマシなのですが、流れに乗っている際には、操作すればするほど滅茶苦茶になる感じです。MTのダイレクト感とは程遠い物です。
ただトルコンATマニュアルモード付きの車に乗った事が無いので、普通のマニュアルモードがどんな感じなのかはわかりませんが・・・。
>こんな運転を続けると変速機が早く逝かれるのなら
ATはかなり丈夫らしく、余程のことがないと潰れないそうですよ。個人的に思うに、頻繁なシフトチェンジで痛む箇所はミッションマウント、エンジンマウントで、それらが痛むことで振動やショックが増えるのだと思います。 -
その通りですさん、花人さん、アドバイスもこの辺を指摘されてるように、思えるのですが
色々、気に病むより、とにかくやってみようと、先ほどススキにいって、試乗させてもらいました。
確かに、スタート L→2→3→までは、シフト動作で自分のタイミングでギア比が換わる感触が
ありましたが 3→Dの時、D=4ではなく、その時のスピードしだいで、即4になったり、
3のまましばらく加速してATのタイミングで4に変わるみたいで、すなわち自分の要求する
タイミングではギア比は変わってくれないことがよくわかりました。
いまこだわっている要素以外は、スタイルも室内からの見透しも、サスペンション感覚もよい車ですが
私としては、別の車を探すつもりです、ありがとうございました。なっとく! -
-
pさん 、DOT3さん、その通りですねさん 色々ためになるアドバイスありがとうございます。
やはり、最初は、シフトをいじって遊ぶかもしれないが、最後には坂道以外はDオンリーに
なるってことですかねー、やっぱし
でも、自分は長年(35年)MTしか乗ったことがなく、今回家族の要請もあり、自分も
クラッチ踏んだり、坂道発進したり、半クラッチで渋滞運転を繰り返すのが、おっくうに
なり、今度はAT車にすることは決めたものの、長年染み付いたMT癖で、AT車の勝手な
タイミングで、ギア比が可変されるのが、許せず自分のタイミングで、シフトを触って
変速したい気持が本音なんです。燃費のことは無視したとして、SX4で加速1→2→3→D