SX4とても良さそうで欲しいのですが、
スズキ車って縁がなく不安です、
壊れませんか?アフター充実していますか?
T社N社H社M社は乗ってきてきましたが、
軽自動車のイメージがあって、
どうなんだろう・・・て思っています、
スズキ先輩の方々教えてくださいませ。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- SX4
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
SX4欲しいですが・・・ - SX4
SX4欲しいですが・・・
-
-
ゴライアスさんwrote
>「次期車購入計画候補なんですが…さん」が1.5Lクラスに求める燃費を実現するには、CVT(又は5速AT)の採用で2WDにしないと難しいのではないでしょうか?そういうことであれば、エアウェイヴなどは、15km/L~18km/Lくらい、コンスタントに出ているようです。
エアウェイブのご推薦ありがとうございました。エアウェイブは、当初検討車種に挙がっていたのですが、個人的にホンダのスタンバイ四駆への信頼がもう一つ持てない点と、サイドカーテンエアバッグのOPが無いようでしたので、家族との話し合いの結果、候補から外しました。
私は群馬県の北部で結構積雪がある地域に住んでいるものですから、特に四駆の性能重視の選択になります。
燃費については、それぞれかなり要求水準が異なることでしょう。ご指摘のように私の場合、かなり個人的な要素が関わっています。
先日、カタログを戴きにスズキのお店に寄ってきました。 SX4の実車に座る事は出来たのですが、試乗車は別のお店のキャンペーンに出張中とのことで、運転する事はできませんでした。運転席に座った印象では、やはり右前のAピラーによる死角は気になりますね。首を動かせばカバーでき 髞ヘ囲でしたけれど。最終判断は勿論実際に運転してどう感じるかですが。それよりも以外だったのが、後席の膝元の狭さと斜め後方視界状況でした。思いの外現所有のSF5Aが優秀に見えてしまい、相棒からはSF5A延命論が出る始末でした。
どうも家庭内での買い換え話は、一気に振り出し近く迄戻されてしまい、SX4のセダンタイプ(後席3人分3点式ベルト装備と最低フォレスター並の膝元余裕希望)が出るか、フォレスターにカーテンエアバッグのOP装備が備わるフルチェンジ迄延期の方向に話が進みつつあります。
皆様、これまで色々と情報を寄せて下さりありがとうございました。(半泣き)
-
「次期車購入計画候補なんですが…さん」へ
→1800cc Ti typeS 5MT で生涯燃費11km/L台は出てました。
私の乗っていたTi typeS 4ATが9km/Lなので、マニュアルとの差は妥当なところだと思います。当時私のまわりにも、初代レガシィに乗っている人はけっこう多くて、全員4ATでしたが10km/Lを超えている人はいませんでした。
「次期車購入計画候補なんですが…さんの車歴は」マニュアル車主体のようですし、上に書かれた背景からして、SX4の燃費に不満が(不安が)あるのは理解出来ます。しかし、それは「SX4絶対的な燃費」の善し悪しというよりは、「次期車購入計画候補なんですが…さん」の車歴と事情に対して「いまいち」ということだろうと思いますが。
SX4 ヘ、1.5Lとして車重が重く、ATも4速です。各ギヤの間隔が離れていますので5速ATやCVTにくらべると加速時は余分に回転数が上がる場面が多くなります。燃費に不利な条件がそれこそ3拍子そろっています。
それを考慮した上で、13~14km/Lが出ていれば、特に悪いわけではないと思います。
「次期車購入計画候補なんですが…さん」が1.5Lクラスに求める燃費を実現するには、CVT(又は5速AT)の採用で2WDにしないと難しいのではないで オょうか?そういうことであれば、エアウェイヴなどは、15km/L~18km/Lくらい、コンスタントに出ているようです。
-
Re:19
ゴライアスさんwrote
>今のフォレスターは燃費良いんですね。
すみません。教養が足りない自分丸出しで。馬鹿な自己中男なので、ゴライアスさんはじめ皆さんに誤解を与えてしまったようですね。
お恥ずかしいですが、「今のフォレスター」とはレスNo.5
>今は初代フォレスターに乗っているのですが、次期車購入計画の第一候補です。
と書いた、今自分の乗っている車である初代(SF5A)フォレスターを指しておりました次第です。
現行の型のフォレスターをMTで運転すれば、多分燃費は初代よりもっと良いだろうなとは思いますが、自分は走行データ持ち合わせて居ません。詳しくは不明です。
ただ、以前からスバル車は、燃費が悪いと 「う風に評価されてきましたが、それは、元々トルクが細いエンジンなのにアクセルを無意味にドンと踏むような運転をする方が多いが故の事ではないかと私は思っています。
確かに初代レガシィは、特にアイドリング時のロスが大きい傾向が強く、燃費があまり良くありませんでした。
それでも私の乗っていた1800cc Ti typeS 5MT で生涯燃費11km/L台は出てました。
私の乗る初代SF5Aフォレスターは、直10万km越えのロートルながら、生涯燃費12.5km/L以上を記録しています。長距離走れば今でも13~14km/L台は確実です。
だから自分の感覚では、ATのハンデはあるものの、1.5Lパートタイム4WDであるSX4の高速で13~14km/Lというデータはやはり少し物足りなく感じます。
そして、何が問題って、助手席が圧倒的に多い相棒(嫁)を説得する際に困るのです。
相棒は、普段の私の省燃費運転なんて眼中にありません。2000ccの10年選手になろうという車から最新式の1500ccの車に乗り換えるのなら、燃費が良くなるのは当たり前と考えています。SX4のデータが今の私の車と変わらないんじゃ益々大蔵大臣決済は得られ難くなりそうです。・・・困ったなぁ。 -
→1.5XG 4WD高速で14キロ程度
→2.0XS4WDで一般道路10.9km/L 高速道路12.9km/Lとあります
燃費に関して不満がある方が多いようなので参考まで。
上記の数値は、1.5(2.0)Lの4AT,4WD車として見た場合、けして悪い数値ではないと思います。この2~3年で発売された各社のCVT車は、急激に燃費を改善して来ているので、SX4が悪いように見えがちですが、「まずまずの燃費」と見て良いと思います。
ちなみに我が家の車の燃費は、
1. 初代レガシィ(1800cc/4AT/4WD) 市街地6km/L 高速9km/L)
2. 1999年式 HR-V (1600cc/CVT/2WD) 市街地11km/L 高速14km/L)
3. 2004年式 R2 (660cc過給器付/CVT/2WD) 市街地14km/L 高速18km/L)
「次期車購入計画候補なんですが cさん」へ
→高速で13~14km/Lだと、今のフォレスター(MT)とほぼ同程度なので
今のフォレスターは燃費良いんですね。私の乗っていたレガシィは、どんなに条件のいい環境で乗っても9km/L台が精一杯で、いろいろなレポートを読んでも似たり寄ったりでした。HR-Vに乗り換えた時は、倍近く走るのでびっくりしたものです。
いずれにしても、皆さんの燃費レポートを見て私はむしろ安心しました。SX4は私も次期候補車の筆頭なので A燃費の不安はなくなりました。
余談として、夏に30分ほど試乗した、1.5XSの平均燃費計は14.5km/Lを表示していました。短時間の試乗でこの数値なら凄く良いなと思いました(表示誤差がどの程度かは別として)。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ SX4 寒冷地仕様 SDナビ バックモニター(北海道)
59.8万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
464.8万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
184.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
