ユーザー評価: 5

スズキ

Vストローム1050DE

中古車の買取・査定相場を調べる

燃費記録 - Vストローム1050DE

スズキ Vストローム1050DEの燃料タイプ別グラフ

ユーザーが実際に給油した平均燃費をグラフにしました。
ガソリン(レギュラー・ハイオク)、軽油(ディーゼル)などの油種別で燃費を比較してみませんか?
また購入を検討されている方は、ユーザーの実燃費を参考にしてみてください。

平均燃費記録

燃費別の投稿数をグラフにしています。
みんカラユーザーは大体どの程度の燃費で走っているのか見てみましょう。

レギュラー ハイオク 軽油 液化石油ガス
- 21.33km/L - -

月別燃費記録

月別の平均燃費をグラフにしています。
夏のエアコン、冬の暖房でどの程度燃費が変わるかの参考にしてみてください。

「Vストローム1050DE 燃費」に関する記事

「燃費向上に関する試行錯誤」「こうすれば燃費が改善した」や「こんなことをしたから悪化した」など、みんなの燃費に関する記事を探してみましょう。

  • Vストローム大町ダムツーリング

    北アルプスに冠雪の残る春が信州ツーリングては一番景観が美しいと個人的には思います。 そこで今回購入したばかりのVストローム1050DEで安曇野方面大町ダムへ一泊ツーリングしてきました。 大町ダムは元々は大町市の尾入沢に約40年前に築かれた多目的ダムですが、この地は古くから安曇野・松本平形成伝説の地でもあります、 当地の龍神を両親に持つ泉小太郎なる英雄が巨大な湖を切り崩して広大な沃野を生んだ ...

  • Vストローム高ボッチ高原ツーリング

    まずは定番のビーナスラインから。 夏は緑の草原が広がっていましたが、この時期は見事なススキが原です。 八島湿原、夏はやはり観光客が多くて駐車場も満杯ですが、今はシーズン末なのでマイペースでゆっくり楽しめました。 続いて初めての高ボッチ高原。アニメやゆるキャラで有名な割にはアクセス道路が酷すぎましたが、到着してみれば爽快な光景に圧倒されました。 遥か下界に諏訪湖を望みます。 360°の ...

  • しょぼくれライダー

    しょぼくれライダーです。六十路後半の高齢者ライダーですが、W800でこのみんカラにおじゃましました。その後GB350、さらにイントルーダークラシック400と乗り替え、現在Vストローム1050DEとXSR125に乗っています。 たまにカスタムレポートや燃費記録を報告させていただきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします!

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)