スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH34S/44S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH34S/44S ]

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • ベルト交換(; ̄ー ̄A

    数日前からエンジンが冷えている時でブレーキを踏んだ時にベルト鳴きが発生(; ̄ー ̄A 夏休みのドライブ旅行時に切れたら嫌だなぁ〰って事でディーラーにてベルト交換 ( ̄▽ ̄;) 部品代+交換工賃で¥10750 最近なんとなく出費が・・・(ToT) 外したベルトに目立った亀裂は無く硬化した様でも無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月6日 16:07 綾瀬のオヤジ(白馬のオヤジ)様さん
  • 静音計画を貼ってみた・・

    今日も、いつも通り、洗車して、その後、買い物ついでに、黄色帽子によってみた・・・・ 最近、洗車後、エンジンルームに水が結構入るので、多少でも、防水できればと、買ってみた・・ みなさんは、どうですか? 意外と入りませんか? ワイパーの下のあたりに、ゴムが付いているじゃないですか・ そこに、当た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年3月20日 17:20 きーむきーむさん
  • アーシングをコンデンサに

    気になっていたコンデンサとトルマリンを導入。 最近自分の整備手帳を参考にアーシングをしてる方がいるみたいですが、デメリットもあります。何かあっても責任取れませんのでくれぐれも自己責任でお願いいたします。 同じなら大丈夫とかではなくちゃんと効果を調べてからつけるか判断してください。 まずはエーモン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月28日 18:57 しげ兄ぃさん
  • コンデンサチューン?

    フォグHIDの電源安定化の為に、電源ライン上にコンデンサを咬ましましたが、バッテリーにも追加しちゃいます。 追加したのはこれ。 オクでポチったコンデンサ。 ホット○ナ○マとほぼ中身は一緒。 価格は破格。 単に、バッテリーにつなぐだけ。 効果は…。 なんとなーく、エンジンが静かになった? トルク感が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月16日 23:49 masasummerさん
  • エンジンルームカバーにレッドカーボン調シート貼り

    まあ、少し見た目がオシャレになるかと思ってレッドカーボン調シートを貼ってみました。 バッテリー上部カバーも貼りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年12月19日 16:15 ホワイトウィングさん
  • オイルキャッチメッキ調ホースカバー取り付け

    これは先月からやっていましたが、載せて無かったので上げてみました。 メッキ調のコルゲートカバーΦ16の物を使いました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月19日 16:07 ホワイトウィングさん
  • ベルト交換

    5月位?からブーストがかかりはじめた辺りにキュルキュル…と言うような異音がし始め、一度はデーラで見てもらいましたが、エキマニのガスケットが緩んでいるかも?と1週間入院。 多少はよくなった物の、劇的に改善されず。 エアエレメントをトラストの純正交換タイプにしており、そのせいと言われていました。 何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月25日 15:26 masasummerさん
  • サイレンサ フロントフード塗装

    正式名称「サイレンサ フロントフード」って言うんですね! ボンネット裏の断熱防音材を赤くしてみました。 繊維質の圧縮板なので塗料吸い込みが激しく、下地の黒を消すのにブラサフ丸々1本使ったので、赤は何とか見れるレベルで塗装出来ました。 めっちゃ目立って良い感じです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月5日 17:54 ホワイトウィングさん
  • 遮熱?防滴?カバー付けてみた。

    見た目だけ派手になりました。 とりあえず大丈夫そう・・・ 現在ボンネット浮かしを行っている関係で、エアクリやエンジンヘッド周りへの防滴が必要だと思うので、エンジンヘッド上部にカバーをしてみました。 とりあえずカウルトップに付けたモールはエアクリへの水滴を防げれば良いので、モールの長さを半分にし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月23日 13:57 ホワイトウィングさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)