スズキ ウルフ125

ユーザー評価: 3.5

スズキ

ウルフ125

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - ウルフ125

  • 純正サイレンサー分解

    今回チャンバーの加工と合わせてサイレンサーも分解して掃除とウールの交換をしました 純正サイレンサーは溶接で止まっているので出口と入口をサンダーでカットして引き出します 入口側もカットし元々のウールを取り外し 新しいウールを巻き直します。 今回プラスでこれからウール交換を出来るように入口、出口に加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 20:38 syo4289さん
  • チャンバーのメンテナンス

    先日 サイレンサーのオイル抜きをしましたがサイレンサーだけベトベトってのもないなと言うことでチャンバーも吊るして確認 1時間半くらいでこんな感じ 一日以上ぶら下げてからパーツクリーナーでも流し込むか… 錆も浮いてきてるので外しついでに耐熱クリア塗装予定 24時間程度の排出で10mlくらい サイレン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月8日 10:59 planet earthさん
  • チャンバー サイレンサー詰まり確認

    チャンバーの排気口にオイル垂れがあり 後続車のバイクやヘルメット・服に黒点オイルしみが付着 状態を確認するためサイレンサー外してみる 新品時は不明だがズッシリ重い… 入口側を下にして数時間 オイルが染み出して写真のように溜まってきました グラスウールにかなり吸着してそうです 近日中に交換予定です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月5日 19:55 planet earthさん
  • 排気漏れ修理

    スイングアーム真っ黒、手をかざすとジョイント から排気ガスを感じます。 液状ガスケット厚付けを入手。 液状ガスケットを塗りたくります。 多少の硬化時間をおいてみましたが、やはりこんな感じにはみ出します。 まあ想定通り。できるだけ拭き取っておきます。 で、軽くアイドリングさせてみると、むしろ漏れが悪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月29日 16:10 kichi-kichiさん
  • ジョイント交換

    サイレンサーのジョイントホース?を交換しました。 これでスイングアームやリアブレーキローターにオイルが飛び散らなくなる、といいな・・・ 近所を試走した感じだと、今のところ大丈夫っぽいですが、果たして? サイレンサーを振ってみると、中からカラカラと音がします。死んでますねこれ・・・ うるさいわけだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月17日 19:34 kichi-kichiさん
  • さらに純正チャンバー破壊…(;´д`)

    今回は…純正チャンバーの高回転化です。 苦労しました…(;´д`) ついでにガソリンコックからの漏れによる オーバーフロー防止の為に もうひとつコックを追加しました。 取り回しが難しく まだ完璧ではありません…( ̄▽ ̄;) さらにマグネット付きの フィルターも装着です。 全部で3000円ぐらいかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月10日 03:36 タケチャケさん
  • 排気デバイス掃除

    鈴木の排気デバイスには 難アリ… ネットの上では 有名です。 通称オタフクソース 生ガス水蒸気オイル等の編隊合体兵器 ヤツを掃除します。 画像は掃除後ですねぇー 掃除前は… 開けた瞬間大漁のオタフクソースで 大変だったのです。 四ヵ所のボルトを外して… パーツクリーナーを直吹き!! 下にウェスを引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月31日 23:46 タケチャケさん
  • 調整…?改造&破壊でしょ?

    マフラーのイチ削りです。 ウルフ125では 普通に皆やっている… らしいですね笑 画像は加工後です 前の画像がないのは… 整備手帳付ける気が 無かったからです。 まぁーぃぃぢゃないか 作業は簡単 入口にて邪魔しやがってる 糞リングを削ります リューター?なにそれ? 男は電動ドリルだろ!! エンチョ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月31日 23:19 タケチャケさん
  • チャンバー洗浄

    一週間ほど放置して、排出した水酸化ナトリウム溶液です。 固体はこのくらい入っていました。 ドライヤーで強制乾燥です。 排気口から見たシリンダーです。 結構綺麗でした。 国内仕様はこの写真の様に、排気を絞ってあるそうです。 削ろうかと思っていたら、すでに削れていました。 ラッキー!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月7日 19:31 えるうぇいさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)