トヨタ アルファードV

ユーザー評価: 4.2

トヨタ

アルファードV

アルファードVの車買取相場を調べる

取付・交換 - マット・カーテン - 整備手帳 - アルファードV

注目のワード

トップ 内装 マット・カーテン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ダブルマットで選べるフチドリの色!

    大好評を頂いております、オートウェアのフロアマット 「ダブルマット」 レッドとブルーのフチドリが選べます!

    難易度

    • コメント 0
    2016年2月19日 14:40 AutoWearさん
  • re.mekeインテリアカーテン取り付けひらめき

    ヤ○オクにて格安でゲットし、半月程入荷待ちでしたがやっと到着家内容品はこんな感じですわーい(嬉しい顔) さっそく取り付けexclamation×2取り付けはなんの事は無く長さを図ってプラスチックレールをカット美容院して貼り付けてカーテンを通せば完了ほっとした顔 フロントるんるん セカンドるんるん サードとリヤるんるん 全体的にこんな感じですexclamation×2 全体的に(後ろから)るんるん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年6月14日 18:32 アル助さん
  • カーテン装着

    フロントにカーテン着けたら車検?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月18日 21:07 ノロウィルスさん
  • カーテン

    子供が運転席によく座るようになって眩しいと言うことで強引に購入明日ポチリます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月3日 22:51 ノロウィルスさん
  • Bellezz フロアーマット

    昼間に撮りました。 フロントマットの運転席側はアルミ製のフットプレートが 付いていて耐久性はあります。 毛足も長く感触いいですよ(・∀・)ニコッ 二列目デシ☆彡 二列目 三列目~ラゲッジRoomとつながっています。 純正と同じ形でした。 後はレールを『黒』に塗ろうかな≧(´▽`)≦ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月31日 23:20 FIREBOSSさん
  • エントランスマット取り付け!

    これはノーマル状態。 最初から、この状態なので見慣れていますが、いまいちワンボックスの王者としての威厳が・・・ 型紙をステップ部分にあわせ、穴あけ位置を確認します。 穴あけ位置に合わせて、穴を開けていけばオッケー! 電ドリがあれば、速攻で終了する作業ですが、わが家には今、電ドリがないので・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月20日 15:10 ASプラチナⅡさん
  • カーテン装着

    カーテンを装着しました。 タッセルがマジックテープで輪っかを作るタイプだったので、カーテンを閉める時には、タッセルを落とさないようにしないといけません。フックに留めておくものが必要。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月14日 17:31 おばおばさん
  • 遮光インテリアカーテン

    取り付けにかなり時間を要しました^^; 嫁さんも含めて疲れた・・・。 これが外から撮ったとこです^^ 雨が降ってて見づらいです・・・。 フロントを内側から撮影。 フラッシュで色がおかしいですが黒です^^ 2列目です^^ この窓が一番苦労しました^^; なんなのこの窓のカーブは?みたいな^^; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年6月23日 02:23 ベジットさん
  • 間仕切りカーテン 取り付け②

    では、天井に取り付けていきまぁ~す!! これまた、端切れを使って穴あけの位置を決めました。 天井は柔らかな素材なので、普通にねじ込んでもビスは効きません。 なので、この「トグラー」を使ってビスを効かせます 写真は位置決めした写真とは反対側になってしまいますが・・・。 ドライバー刺さってます・ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2007年5月16日 23:53 よーずぃさん
  • 間仕切りカーテン 取り付け①

    以前リア5面にカーテンを付けた時に一緒に取り付けてしまえばよかったのですが、この曲線がクセモノで加工に自信がなく踏み切れずにいました。 以前使用した端切れを捨てずに残してあったので、それを使って曲線の曲げ練習をしました。(完全ハンドパワーなので)練習したからと言って本番でうまく曲がるとも限らない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年5月16日 23:31 よーずぃさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)