トヨタ アルファードV

ユーザー評価: 4.2

トヨタ

アルファードV

アルファードVの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - アルファードV

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • インストルメントパネルレジスターASSY取り付け

    部品共販店の叔父さんと悩みながら部品を注文し、本日取り付けました(=´∀`)人(´∀`=) まずは運転席側交換前 交換後 こちらはポン付けやから楽チン( ̄^ ̄)ゞ 続いて助手席側 こちらは吹き出し口の横を切らなければならないからめんどかったΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 皮が向けて~ 切り刻んで穴を発見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月7日 23:49 ハマちゃん-01さん
  • ウォッシャーノズル交換

    前まではbBでいじってましたが今回よりアルファードでやっていきますのでよろしくお願いします(=´∀`)人(´∀`=)。 さて第一弾は誰もがやるウォッシャーノズル交換(⌒▽⌒) 作業は簡単なんでカットします( ̄^ ̄)ゞ笑 取り付け後( ̄▽ ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月7日 18:33 ハマちゃん-01さん
  • ウッド調パネル 増設(^_^)/

    自分はあまり見ないし使わないんですが、 リアのエアコンスイッチパネルと エアコン吹き出し口4カ所を ウッド調にしてみましたよぉー(^_^;)/ まぁ、後ろのシートには娘しか 乗らないんですがねぇー(-_-) ついでにミラーもウッド調のミラーに(^_^;)/ てか、わかりズラっ(-_-;) で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年11月27日 14:01 雨男 @ S-BOFSさん
  • ウッド調パネル

    MZなので、もともとウッド調パネルが多めだったのですが 欲が出てきて、メーターパネルもウッドパネルにー。 引きで見るとこんな感じー。 んー、内装って本当に自己満の世界だなー・・・。 ついでに、オーバーヘッドコンソールもっ! ココなんて自分ですら普段見ない(視界に入らない)のにっ(笑) まっ、いじっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年11月14日 20:28 雨男 @ S-BOFSさん
  • メッキはええなぁ~過去ログ一挙公開 その⑥

    エアコンダクトカバー スワロ入りなんちゃって仕様★ 目がくらみます☸☸ メッキ好きもここまで来ると 神の領域に近づきつつあります でも‥まだまだ続きます 立ちくらみがしてきたので 今日はこの辺で打ち止めヽ(^o^)丿

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月23日 21:36 丸刈三太郎さん
  • 純正木目パネルを取り付ける♪

    MXながらも、トレゾアアルカンターラ仕様でしたので、ハンドルとシフトノブは木目でしたがACパネルは寂しい状態・・・ で、吹き出し口やら、グローブBOXをはずして・・・ 躊躇せずにラインにあわせてレザーをカット♪ そしてウレタンをカッター等で剥ぎ取ります。 結構、勇気が入りますねヾ(;´▽`A` ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年9月28日 21:52 ひろスケさん
  • Cピラーカバー撤去

    リア内張りを外したあとに行います。 まずはセカンドシートベルトを外します。 足元のボルトを抜いた後、ピラーカバー部の パネルを外します。 内張りはずしなどでポロッ っと外れました。 これでベルトブラケットが抜けるようになります。 下から上へ持ち上げるようにピラーカバーを 抜きます。 ピラー ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年6月18日 21:28 Alphardiaさん
  • Dピラーカバー撤去

    バックパネル側のDピラーカバーの撤去です。 まずはサードシートベルトフック外しです。 パネル上部のベルトフックカバーを外します。 真ん中を指で押すとマイナスドライバーが差し込める 隙間で見えます。 そこにマイナスドライバーを差込み、ねじると パカッと外れます。 ボルト頭が見えます。 あとは ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2011年6月18日 20:25 Alphardiaさん
  • リア内張り撤去②

    ここからは運転席側・助手席側のパーツです。 まずは助手席側から… シートポケット上にあるセンサー(?)を外します。 外すと裏にカプラーがありますので、 カプラーを外して配線を放します。 カーゴランプのカプラーを外します。 ジャッキ収納のフタを外して、手をいれてバックドアの 方へ押します。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2011年6月18日 20:02 Alphardiaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)