トヨタ アルファードV

ユーザー評価: 4.2

トヨタ

アルファードV

アルファードVの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルファードV

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 加工スカッフプレート取り付け

    先日加工した配線に、、、 分岐の分岐。。。 果たしてこんな繋ぎ方でいいのか。。。 真似される場合は自己責任でお願いします。 で、完成。 1列目、2列目各10発仕様です♪ 画像では点いてない様に見える部分もありますが、角度の問題かな? 夜はこちらで。。。 だいぶ写真効果がありまして、これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月1日 18:38 ゆうごパパさん
  • Bピラー照明から電源を取る

    アシストグリップを外します。 運転席側(助手席側)のシートベルトの下側を外します。 カバーの外し方は特別難しくないです。 上から出前に引っ張るように外します。 画像のように爪で引っ掛かってるだけです。 下側にクリップが1箇所と、大きめの爪がありますのであくまでも手前に引くように外してください ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年12月31日 21:34 ゆうごパパさん
  • スカッフプートにLEDを埋め込む②

    前回に続き。。。 今回はフロント側(運転席、助手席側)です。 前回同様、下側のマスキングテープ下側の縁から6㎝の所にマークします。 LEDの間隔は6㎝。 フロントも10発埋め込みます。 穴開けは4㎜→5㎜→6㎜の順で今回も開けました。 表からLEDマウントを差し込み裏側からLEDを差し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月31日 21:33 ゆうごパパさん
  • スカッフプレートにLEDを埋め込む①

    スカッププレートにLEDを埋め込みます。 まずは位置決め。 下側のマスキングテープの下の縁から6㎝の所に10発埋め込みます。 LEDの間隔は9㎝。 適当な厚紙を9㎝にカットしてマークを付けました。 位置が決まったら穴開けをします。 自分の場合は6mmのLEDマウントを使います。 いき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月30日 23:14 ゆうごパパさん
  • ポチガー スイッチ 製作 アルファード

    スライドドアを子供でも簡単に開閉しやすくする為に、ポチガー(プッシュ式 スイッチ )製作にチャレンジしました☆ ポチガーと土台となるハンドルレバー(短い方)をトヨタで購入〜 嬉しい事に塗装済み♪ ポチガーとハンドルレバー 合計で一ヶ所、確か3000円位かな… 後付け感が出ない等に ギリギリまでス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月16日 13:29 モグタン☆さん
  • 5mm砲弾LED作成(ワームホワイト)

    画像使い回しです(笑) 長い方が+ 短い方が- 画像使い回し +側を短く切ります 画像使い回し 1/4W 750Ω カーボン抵抗器です 画像使い回し 片側を短く切ります 画像使い回し ハンダを適当に付けます 画像使い回し ハンダ付けします。 5mmワームホワイト(電球色)砲弾LEDの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月16日 10:41 ゆうごパパさん
  • 5mm砲弾LED作成(オレンジ)

    オレンジ5mmLEDを作ります。 LEDの長い足がプラス、短い足が-です。 長い方の足を適当に切ります。 1/4W750Ωのカーボン抵抗器です。 片方を短く切ります。 抵抗器には極性はありません。 定電流ダイオード(CRD)には極性がありますので注意です。 適当にハンダを付けました(笑) 短 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月15日 21:25 ゆうごパパさん
  • ナンバー灯作成②

    ユニット保護のためにマイナス側に整流ダイオードを付けます。 プラス側には以前にカットしたLEDの足を付けます。 適当に転がっていたT10ソケットに差し込みます。 ソケット内にはホットボンドを充填。 ソケットから出ている足を折り曲げて。。。 終了です。 社外のナンバー灯がダメになったら交換しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月29日 14:03 ゆうごパパさん
  • ナンバー灯作成①

    先日輸入した(笑)こちらを使ってナンバー灯を作っていきます。 いきなり殻割り終わってますが(笑) うちにはプラスチックカッターがありますのでそちらを使いました。 次に基盤型取りです。 まぁ、型が取れれば何だっていいでしょ?(笑) 取り敢えず2枚取りました。 FLUXLEDは初挑戦ですが。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月26日 22:12 ゆうごパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)