トヨタ アベンシス

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

アベンシス

アベンシスの車買取相場を調べる

フロントガラス外側の曇り - アベンシス

 
イイね!  
あべんこ

フロントガラス外側の曇り

あべんこ [質問者] 2005/07/26 15:27

いつもお世話になっております。今回はフロントガラスのことで質問させてください。湿度の高い日に車の中が曇るのでフロントデフロスタースイッチを入れたところ、噴出し口に当たる部分のフロントガラスの外側が曇ってしまったことが何度かありました。外側が曇ってしまうと走行中はワイパーでしか曇りを取れないので、雨も降っていないのにワイパーをかけて運転しなければならないなど、非常に情けない思いをしました。他の車ではこんな体験をしたことはありません。これを解消する方法はあるのでしょうか。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:599901 2005/07/26 15:27

    早々のお返事ありがとうございました。
    デフロスタースイッチを入れると自動的に外気モードになりますが、
    その際にA/Cも自動的に切れると勘違いしておりました。
    内外気の温度差と曇りの関係に関しては理解しておりますので、
    A/Cが切れるのになぜ外側が曇るのか悩んでしまいました。
    次からはA/Cも切ろうと思いますが、A/Cのボタンって押しにくい
    位置にあるので、高速運転中の操作は難しそうですね・・・

  • 寅さん コメントID:599900 2005/07/25 21:26

    あべんこさん、こんばんは。
    2年目の夏ですが、購入してから、梅雨の時も今まで1度も外側が曇る事はありません。
    内気モードになっていませんか。
    湿気が多い日に、デフモードで冷気を当て続ければ、どんな車でも外側は曇ると思います。(内外気の温度差)
    外気モードでフェイスへ冷気を出しておけば、まず曇る事はないと思います。(私はトンネル以外は外気導入です)

  • VINO コメントID:599899 2005/07/25 15:59

    あべんこさん、こんにちは(^^)

    仰せの現象なんですが、
    A/Cが効いている状況としか思えないのですが、如何ですか?
    内側に外気より冷たい空気を当て続ければ、当然、外側は結露しますよ・・・
    これはデフロストに限らず、サイドウィンドウに冷気が当たれば外側への結露は生じます。
    噴出し温度を高めに設定(設定温度を高めにして、ファンはマニュアルで)すれば、解決すると思いますが。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)