トヨタ ブレイド

ユーザー評価: 3.62

トヨタ

ブレイド

ブレイドの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ブレイド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • αチューン調整式スタビリンク取り付け

    αチューン製の調整式スタビリンクを取り付けました。 まずは1G状態で現状のスタビリンクの位置を確認します。極端にスタビが上がった状態には見えませんが、車高調を入れて車高は確実に下がっているので、とりあえず位置を記録します。 車高調を入れる前の位置は覚えていないので、とりあえずフロント両輪をジャッ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2015年1月19日 00:22 名ぬしさん
  • ブレイド リヤ スタビリンク交換

    22時から作業着工です(=゚ω゚)ノ 以前、車高調整時にスタビリンクのネジ山が飛んでしまった為新品に交換致します‼︎ えー、DIYでサス交換されたい方用にブレイドの足回りのばらし方も説明しながら書いて行きます(^^) まずは、缶コーヒーで一服します… 簡単に説明しますと、足をバラすのに3箇所の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年10月2日 00:17 wannana .さん
  • Myブレ延命措置その②

    12月に入り、Y君と私の都合のよい日に作業再開です。 ホームセンターで少し幅広い30㎜厚で長さ180㎝の板を購入し、その上にフロントサスメンバーを降ろし、横へ引っ張り出してからロワーアームの交換ですヽ(^o^)丿 交換を終えた部品です。 ・FRサスペンション ロワーアーム ・FRスタビライザーリン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年1月5日 17:10 Mak64さん
  • 車高調取り付け

    最初はこんな仕様でした。 RS-Rベストアイに、スイフト製スプリング(8K) リヤはベストアイをポン付け。 即外したい気持ちになりました。 走ったらいけない車になった… 歴代の愛車がHKSの車高調だったので、どうしてもHKSが欲しかった。 しかし、ブレイドの設定は無し。 諦める事無く流用を決意 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年4月25日 22:52 wannana .さん
  • TRD スタビライザーブッシュ交換&サイドスリップ調整

    足回りからの異音解消のため、怪しいと思われるTRDのブッシュを今回新品に交換してもらいました。 これで解消すれば良いのですが。。。 (;^ω^) また足回りを弄っていることによりアライメントにズレが見られ走行安定性に欠けていましたので、今回はサイドスリップ調整にてマシな状態にしてもらいました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年5月18日 00:52 せがたさん
  • RS-R Best☆i リア編

    フロントに引き続きリア編です!まずはリア足回り全体図からですね♪ (作業中の写真は撮り忘れたので完成形のみです) まずはショック側からですが、下端ボルト&ナットのみなので特に迷うことはないですね! ショック取り外しにかかる下まわりの作業はこれだけなのでアッパーマウントに取り掛かります(^.^) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年4月30日 12:33 sutotiさん
  • Myブレ延命措置その①

    始まりは部下のY君との会話から… 「Makさん、いつまでブレイドに乗り続けるの?」 「そうだな~乗りたい車が無いのでしばらくはブレイドのままだな」 「じゃあ足回りの異音も気になるんで、ブッシュ等が入っているパーツを交換してみる?」 って感じで話が進み、部品共販にて関係する部品を調達し作業を始めたの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月5日 17:10 Mak64さん
  • TEIN TYPE FLEX + EDFC取り付け

    TEIN TYPE FLEXを取り付けました。 フロント取り付け部です。 リア取り付け部です。 車内から減衰力の調整ができるようにEDFCを取り付けました。 取り付け場所に迷いましたが、アッパーボックス内に付けてもらいました。 上に載っているのはETC、奥はiPod用のケーブルです。 調整範囲が広 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月4日 00:14 名ぬしさん
  • TEIN HIGH.TECH ローダウンスプリング DIY取付け その1

    純正スプリングからTEINのローダウンスプリングHIGH.TECH に交換します(^^)v まずは、ジャッキアップです。正確にジャッキアップポイントを持ち上げます。 次に、リジッドラックで車体を支えます。 先ずは、フロントから交換します。 ボンネットを開けて、サスペンションを止めているナット3 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月22日 23:11 かずッちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)